スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2011年12月22日
霜の降りた朝
まあ、なんやかやと有りまして…昨日は更新をお休みしちゃいました。(^^a)
でも、元気に主婦業の方を頑張っております。今日は日差しも無くて、本当に
寒い冬至の一日でしたね。カボチャも食べましたよ。
今日の写真は12/18。とっても冷え込んだ朝、近所の公園で撮ってきたもの。
初霜じゃないけれど、私としては今シーズン初めて撮った霜の写真 ♪
続きを読む
posted by はもよう at 23:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年11月02日
綿帽子の富士山
いやはや、子どもに引きずられて、何だか慌ただしい11月の始まりです。
今朝早く、息子が修学旅行に旅立ちました。母は4時起きです。(-"-;)ね、眠いです。
前日まで、準備でバタバタしてました。忘れ物とか無いと良いけど…。
娘は学園祭の準備で、これまた忙しく、昨日のずっとパソコンで作業していたので、
しかたなくブログ更新もお休みしました。
写真もろくに撮ってなかったので、ベランダから見た富士山を用意したのですが、
アップできませんでした。せっかくなので、載せておきます
正式に発表された今年の初冠雪は9月だったそうですが、私が気づいた最初の雪帽子
をかぶった富士山です。
続きを読む
posted by はもよう at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年10月25日
ノダケとハナタデ
今日は日中晴れて暑いくらいのお天気でしたね。夕方から風が出て、明日の明け方
には結構冷え込むそうです、うちの方。調子に乗って寝冷えしないように気を付け
なきゃ。腹巻きならぬ、肩にタオルを巻いて寝よう。あ、この方法、最近見つけた
私のお気に入りなんですよ。肩や首を温かくしておくと調子が良いんです。(^v^)
気温乱高下のこの秋でも、風邪ひかないように気を付けています。
さて、記事の方ですが、10/16にお気に入りの観察ポイント隣町の公園裏の北向きの
斜面で撮ってきた写真シリーズ。2回目の今日は草の花をご紹介します。
10/8にもご紹介していますが、この日もやっぱりノダケがいっぱい咲いていました。
暗紫色のお花が終わって緑色の若い実ができはじめていました。
続きを読む
posted by はもよう at 21:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年08月04日
マルバアサガオに会いに
今日はざっと降って、すぐに上がって、晴れ渡るかと思ったらまた降って
と言う忙しいお天気でした。乾く暇無しで蒸し暑かったです。
さて、今日の記事はこのあいだ、いつもおさんぽしている公園から、
ちょこっと足を伸ばして野のアサガオがからまるフェンスを見に行って
きた時の写真。
花の名前はマルバアサガオ。
続きを読む
posted by はもよう at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年07月24日
たまには…
たまにはどこかへ行きたいですねえ。海も良いし、山も良いなあ。
子どもたちの勉強が忙しくなるまでは、毎夏キャンプに行っていたんですが、
それも行かなくなって久しいし…。こういう時代だから
遠くでなくても良いから せめていつもと違う場所をおさんぽしたいなあ。
どんなところが良いだろう…なんて思いながら歩いてきた日の
たわいないつぶやきです。
続きを読む
posted by はもよう at 20:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年06月21日
苦苺、接骨木、姫楮の実
雨の音で目覚めたから、日中は晴れ間がのぞくって言ったって、たかがしれて
いると思って、洗濯物を加減して、午前中の雲多め、湿気高めの中、乾くかな
なんて、心配していたのに。出掛けても途中降られたらヤダな なんて思って、
家にいたのに、なんですか?午後の晴れっぷりは!っていうお天気でした、
うちの方。何となく損した気分です。はい、あしたまたがんばります。
まだまだあるんです。6/10の隣町へ行ったときの写真。もう売れちゃったかな。
公園の木に実った赤い実。木苺とニワトコ。
鳥さんにとても人気のニワトコの実。春先に白く泡立つように咲いていたのが
夏を待たずに赤い実になりました。
続きを読む
posted by はもよう at 17:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年04月30日
名残のヤエザクラ
今日で4月も終わり。HPの季節のごあいさつに5月のごあいさつを飾って
おきました。日記の表紙の写真も新しくしました。ごあいさつカードは本当は4月
から咲いているけれど、何となく私の中では5月を象徴するお花、ハナミズキと
青空の写真です。いろいろ大変ですが、上を向いていきましょう。(^−^)
さて、記事の方は、ご紹介しようしようと思いつつ、時機を逸していたヤエザクラ。
もうあらかた散っちゃってからで申し訳ないのですが、いくつかご紹介しておきます。
我が家周辺でも、ひと月ほど楽しませてもらった桜の季節もこれで閉幕。本年も
堪能いたしました。
続きを読む
posted by はもよう at 14:01|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年04月02日
カツラの花
今日、最初は雲が多くてはっきりしない空模様でしたが、だんだん晴れて穏やかな
一日になりました。ちらほら咲き出した桜以外にもいろんな木の枝先が賑やかに
なってきました。今日はそんな木の中からカツラの木をご紹介します。
細い枝に丸っこいハート型の葉っぱを並べるカツラの木は、もともとは日本にしかない
木です。漢字で書くときには「桂」の字を使いますが、この字は中国ではキンモクセイの
仲間を表すのに使う字ですので、ちょこっとややこしいです。
春のカツラは枝先を赤く染めて目覚めます。
続きを読む
posted by はもよう at 13:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年02月04日
ちょっと実家へ
今日は暖かく穏やかな立春でした。出掛けるののちょうど良い日だったので、娘を誘って
ちょこっと実家に顔を出してきました。
取り立てて記録するほどの用事はなかったので、道中見かけたスカイツリーの写真を
飾っておきます。
ちょっとかすんでますよねえ。風がないからかなあ。
続きを読む
posted by はもよう at 23:39|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年01月31日
氷点下7℃の朝
1月最後の今朝、この冬最低の氷点下7℃を記録しちゃいました、うちの方。寒かった…と
言うよりも、今日が寒気のピークで明日から暖かくなるとか聞いちゃったらなおのこと、
またとないこのチャンスに早く写真を撮りに行きたくてうずうずしちゃいましたよ。(^^;)
家族の朝食と今日の洗濯を済ませて、大急ぎで、この冬一番に凍ったいつもの公園へ行って
きました。
池の表面はほとんど凍り、わずかに残った水面にカモたちが集まっていました。
HPの「季節のごあいさつ」に「2月のごあいさつ」を飾りました。つららを見に行った日に
撮ってきたソシンロウバイの花。1月から咲いていたけど、まだ咲いていてくれそうです。
続きを読む
posted by はもよう at 18:20|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年01月15日
つらら見物
寒いですね。今日はとうとう我が家上空にも雲が出て、日差しが無い分寒いです。
今日も大学生はお休み。学内に入ることも出来ないそうです。受験生の皆さん、
頑張ってねえ。今年は弟の家がW受験。甥っ子達が高校と大学に挑む予定です。
日頃の実力か、それ以上のものが発揮できますように。(>人<)頑張れ〜!!
さて、記事の方は4回も続けてきた 大きな街の大きな公園の写真はひと休みして、
1/13に見てきた’寒くないと見られないもの’の写真をご紹介します。
お山に向かって車を走らせて、山また山の そのまた向こうへ行ったんですよ。
山の稜線に並ぶ 落葉樹のシルエットが気に入って撮った一枚です。スギやヒノキの
林の方が圧倒的に多かったので、その分余計に落葉樹の姿が目をひきました。
続きを読む
posted by はもよう at 21:46|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2011年01月09日
HP再開とお正月報告
あけましておめでとうございますって言いたかったけど、松が取れちゃいました。
相変わらずドタバタですが、今年もよろしくお願いします。
新年の始動が遅れましたのは他でもない、HPのお引っ越し作業をしていたから
なんです。この冬休み中に 何とかしたくて、頑張りました。
右→のサイドバーから見に行っていただけます。ほとんどの写真と記事は旧HPと
変わりませんが、「季節のごあいさつ」と「母のアルバム」には新しいものを載せ
ました。良かったら見てやってください。(^^*)
さて、写真の方は3が日の様子をご報告していきましょう。
まずは元旦、旦那さんの実家と恒例の初詣。
めでたい金のだるまでごあいさつ。
続きを読む
posted by はもよう at 14:39|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年12月31日
富士山の一年
今日で2010年もおしまい。大晦日の記事 ↑ も書きました。
年始はしばらくお休みを頂くつもりです。
お留守番代わりに我が家から見た富士山の写真を飾っておきますね。
毎日見ていたわけではないので、たまたま、私が見たときの記録です。
日本一の山を見て、新しい年の幸運と平安を祈りましょうね。
続きを読む
posted by はもよう at 18:22|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年12月24日
メリー・クリスマス
今日はクリスマス・イブですね。
あんまり凝ったことは出来なかったけれど、気分だけ。(^^;)
サイトからのクリスマスカードです。
通常通りの記事もありますよ。
続きを読む
posted by はもよう at 20:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年12月07日
も一度、楓の木の下で
今日は曇って気温が下がる予報に反して、午前中までは良く晴れてましたよ、うちの方。
午後からは雲が出て、あっという間に予報通りになっちゃいましたが。
さて、記事の方は11/29にご紹介した、いつもおさんぽしている公園のカエデ。
あのときのメルヘンチックなアングルをもう一度撮りたくて、見に行ってきました。
写真を撮ったのは12/4のこと。カエデはすっかり赤くなっていました。
続きを読む
posted by はもよう at 18:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年11月04日
水族館ドライブ
今日も良く晴れましたね。ちょこっと寒かったけど、気持ちの良い一日でした。
今日は旦那さんにお願いして、横浜へ連れて行ってもらいました。目的地は水族館。
ガラスのピラミッドが目印の、アクアミュージアムがある…
続きを読む
posted by はもよう at 23:42|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年11月02日
銀座八丁神社巡り
朝から綺麗に晴れた今日、ベランダから見える富士山がまた綺麗で、昨日に引き続き
今日も写真に撮っちゃいました。おつむにちょこんと雪をのせた富士山も可愛いなあ。
今日から3日間遊びの予定が並んじゃいました。家事はフルパワーで片付けます。
お遊び三昧の1日目は、学生時代の友人と銀座でスタンプラリー。
続きを読む
posted by はもよう at 23:54|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年10月31日
HP終了報告
今日で10月もおしまい。ハロウィンの日ですね。月の一度の いつもの作業を
しようと自分のHPを開けたら、あらら、無料サービスが終了して、明日から
表示されないことになってました。
\(@▽@)/どっひゃーですが、まあ、最近ブログばっかりで、すっかり
お知らせも見なくなっていたからなあ。知りませんでした。(^^A)
対策も考えてません。まあ、データはとってあるので、いつでもどこかしらに
移設は出来ますけど…有料になるんだろうなあ。少し考えてみます。
用意したけど、掲載できない11月のごあいさつはここに飾っておきますね。
続きを読む
posted by はもよう at 16:18|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年09月18日
お墓参り
今日は一日、爽やかな秋晴れに恵まれましたね。学校が始まってやっと、生活のリズムが
安定しました。ふと思い立って、私の実家へ顔を出して、お墓参りにも行ってきました。
両親とはお寺で待ち合わせ。久しぶりにゆっくり眺めたら、いろんな木が植えられていた
んだなって、再認識しました。
祖父母の眠るこのお寺は、450年以上の歴史のある古いお寺です。
続きを読む
posted by はもよう at 00:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2010年09月14日
ハロウィンの飾り
ちょっとお休みしてます。ネタ切れです。おさんぽにはちょっと出てないけれど、
しっかり家事をしています。(^v^A)
ガスレンジが新しくなったら、お鍋を買い替えたくなって、近所の量販店へ行ったら、
もう、ハロウィングッズのコーナーが出来ていました。そう言えばもう、そんな
シーズンでしたね。毎日暑いから忘れてたわ。
一目惚れしちゃった可愛いゴースト人形を買って帰りました。LEDでいろんな色に
光るんですよ。たいした記事ではないけれど、良かったら見ていきます?
続きを読む
posted by はもよう at 23:51|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。