スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
TOP
/ ゆりのきファン倶楽部
- 1
2
>>
2014年06月14日
ユリノキの花
今日は久しぶりに一日良く晴れました。爽やかな青空を久しぶりに見ました。
窓を開け放って掃除機かけて、家族みんなの寝具を洗って、お布団を干しました。
今夜はきっと気持ちよく眠れます。明日は何を洗おうかな?
季節をずっと過ぎちゃったから忘れていると思われちゃったかな。でも、ちゃんと
撮っておきましたよ、ユリノキのお花。
もう咲いてると思ってあわてて行ったら、ちょっと盛りを過ぎちゃっていました。
ゆりのきファン倶楽部の皆様、今年のお花は見られましたか?
続きを読む
posted by はもよう at 22:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2014年04月10日
ユリノキの芽吹き
昨夜、なんだか暑くて寝苦しかったんですよね。でもって、今日は日中、夏日に
迫る勢いの好天に続いて、夕方からの強風と気温の急低下。お天気の忙しさに
目が回りそうです。そうそう、強い風のせいで、身近なソメイヨシノはほとんど
散ってしまいました。でもまあ、山桜はまだ咲いているし、この後、八重桜
も楽しみだし…。てなこと言っているうちに次々お花が咲いて忙しくなりそう
だなあ、ワクワク。(^^*)
ゆりのきファン倶楽部の皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
ごあいさつが遅くなってしまったことをお許し下さい。我が街のユリノキも、
とうに芽吹いて、勢いよく若葉を茂らせています。
今日の所はまず、可愛い芽吹きっぷりを見ていただきましょう。
続きを読む
posted by はもよう at 21:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2013年11月22日
晩秋のユリノキ
今日もまた、判で押したような快晴の一日でした。こんな日が続くのは有り難い
です。遠くにあるはずの富士山が、手に取るようにくっきりと見えました。
さて、窓の外は抜けるような青空ですが、記事の方はどんよりお天気だった
11/10に撮って来た写真から。
おさんぽを堪能して、元に戻って入り口付近でいつもの、ユリノキを撮って
きました。
何本もの列になって並んで居るんですよね。
続きを読む
posted by はもよう at 23:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2013年06月03日
ユリノキ開花
今日も良く晴れました、うちの方。朝夕は結構気温が低いけれど、日差しを浴びる日中は
汗ばむ陽気ですね。梅雨は…どこへ行っちゃったのかな?
さて、ちょっと遅くなっちゃいましたが、
皆様の街ではもう、ユリノキは咲いたでしょうか?
私が目撃したのは、5/18のこと。
よく、プラタナスと混同される背の高い木の、上の方の枝で咲いてます。
続きを読む
posted by はもよう at 22:20|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2013年04月09日
ユリノキの芽吹き
今日も良いお天気でした。強い風が収まって景色がちょっとかすんで見えて、
ああ、春らしいな(^v^*)と思いました。お山もちょっとずつ春色に染まって
良い季節になりましたねえ。
公園の花だんにもチューリップが並んでいます。
あ、でも、記事の中は、まだ咲き始めたばかりの3/23。
いつもおさんぽしている公園で、大好きなユリノキを見上げてみました。
ゆりのきファン倶楽部の皆様、お近くのユリノキは元気ですか?
とびきり可愛い芽吹きはもう、ご覧になりましたか?
続きを読む
posted by はもよう at 22:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2012年12月14日
ユリノキの実
今日も今日とて以下同文。お日様さんさん ♪ なのは良いんですが、だいぶ乾燥が
進んでいるそうです。意外に深刻な冬の’隠れ脱水’。ちゃんと飲んでいても
冷えると近くなって…結局、足り無くなっちゃうそうです。
秘訣はちびちび、何度も飲むことだそうです。あんな不調も、こんな悩みも
案外、’隠れ脱水’のせいかもしれませんよ。すでに若くはない皆様はとくに
ご注意下さい。
さて、ユリノキを愛するゆりのきファン倶楽部の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
お近くのユリノキは元気ですか?
うちの近所のではすっかり葉が落ちて、素敵な樹形とバトミントンの羽(シャトル)の
ようなユニークな実を見ることが出来ますよ。
続きを読む
posted by はもよう at 19:24|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2012年05月14日
ユリノキの花
おはようございます。爽やかな晴天。週の初めの月曜日。
ゆりのきファン倶楽部員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
お近くのユリノキを見上げましたか?そろそろ、お花のシーズンですよ。
お花としては十分大きいんですけどね、ちょっと見つけにくいユリノキの花。
ぜひ是非、一度ご覧下さい。
続きを読む
posted by はもよう at 21:38|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2012年04月28日
ユリノキの芽吹き
おはようございます。爽やかな晴天の土曜日。大型連休の初日。
ゆりのきファン倶楽部員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ今年もユリノキの活動が始まりましたよ。
ユニークなTシャツ型の葉っぱ。チューリップみたいなお花。
バトミントンのはね(シャトル)のような実。
とっても変わっているのに、案外身近に立っていても気づかれない不思議な木。
ユリノキの魅力を語り合いませんか?
ゆりのきファン倶楽部、部員はいつでも募集中です。(^▽^)ノ
続きを読む
posted by はもよう at 18:42|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2011年05月09日
ユリノキの花
明日からしばらくお天気がぐずつくそうです、うちの方。今日のうちにやっておきたい
ことを朝からバタバタとこなしました。午後からは風が出て、せっかく乾いた
洗濯物が飛んで行っちゃいそうになりました。あとは…あれをしてこれをして…。
思う半分も片付きませんね。(^^;)でも、引き続き、頑張ります。p(^へ^)
風薫る5月、ゆりのきファンの皆様はこの爽やかな季節をいかがお過ごしでしょうか。
お近くのユリノキはもう若葉が出そろいましたか?お花は咲いていませんか?
葉っぱの色に似ているものだから、ついつい見落とされがちですが、ユリノキや
チューリップ・ツリーという名前の元になった ユニークなお花。見るなら今ですよ。
いつもおさんぽしている公園では、もう咲き始めました。
続きを読む
posted by はもよう at 15:21|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2011年04月19日
おはよう、ユリノキ
昨夜はものすごい雨でしたね。雨音が大きくてちょっとビックリしました。
残っていたヤマザクラも、これじゃみんな散っちゃいますねえ。
どんどん季節が移って行っちゃうから忙しいです。今日の写真は4/15の分。
あら、もう4日前。(^^;)
でも、これはちゃんとこのブログでご紹介せねば。いつもおさんぽしている公園の
ユリノキの今年の芽吹きの様子です。お外は雨ですが、写真の中は晴れてますよ。
ゆりのきファンの皆様、ご近所のユリノキはお元気ですか?今年も、両手を挙げて
大きなあくびをしているような、おはようって手を振っているような、
可愛い芽吹きにお会いになりましたか?
続きを読む
posted by はもよう at 18:06|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2010年12月14日
ユリノキの実
雨の朝から夕焼けまで、お空が忙しかった一日でしたね。今日もあっちこっちに行って
用事を片付けてきました。
なので記事の方はちょっと前に公園で撮ってきた ユリノキの実をご紹介。
意外に身近に植えられているのに、葉も花も、実もユニークなのに、意外なほど
見過ごされがちな ユリノキの魅力を語る ゆりのきファン倶楽部の活動の一環。
同じ実、お近くの街路樹に 実ってませんか? (^v^)
続きを読む
posted by はもよう at 18:08|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2010年11月14日
ユリノキの黄葉
今日は昨日より雲がとれにくくどんよりな一日でしたが、実家の両親を誘って紅葉狩りを
楽しみました。旦那さんや娘に協力してもらって、近所や公園を散策して楽しい一日を
過ごすことが出来ました。今度はもっとお天気の良い日に見てもらえたらいいのにねえ。
お父さん、お母さん、今日はどうもありがとう。お疲れ様でした。
ゆりのきファン倶楽部の皆様、いかがお過ごしでしょうか。我が街のユリノキも、そろそろ
葉を散らして冬の支度に入っています。
葉も花も実もとってもユニークなのに、なぜか見過ごされがちなユリノキ。そのユリノキの
魅力を語り、広く一般に訴えていこうとするこの倶楽部。会員随時募集中です。
さて本日は、とっても綺麗だった今年の黄葉を、まとめてご紹介します。
続きを読む
posted by はもよう at 22:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2010年05月28日
今年のユリノキの花
今日も良いお天気でしたねぇ。特に天気の良かった午前中、用があって隣町へ行ってきました。
帰り道、お気に入りの観察スポット「北向きの斜面」を歩きながら、写真を撮りながらつくづく
綺麗だなぁって感心しちゃう 良いお天気でした。その時の写真はまた後でご紹介するとして、
今日の所は、いつもおさんぽしている公園のユリノキお花の写真を見てください。
あいかわらず目立ちませんね、ユリノキの花(^^A)。満開なんだけどなあ。
続きを読む
posted by はもよう at 23:42|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2010年04月29日
新緑のユリノキ
今日からGWですね。春休み終わったばかりなのに、また、毎日みんな家にいるのかぁ…と
思ったら、みんなそれぞれに用事があってバラバラの連休になりそうです。ま、それはそれで
良いか。(^v^*) 今日は息子の買い物につきあって、あっちこっちへ行ってきました。
テニスを始めることになったので靴…とか、電子辞書とか…自転車とか…。本当にものいり
ですわぁ。(^^A) 怖いくらいお金が出ていきます。
さて、ゆりのきファン倶楽部の皆様、お近くのユリノキは元気ですか? 今年も可愛い芽吹き、
見られましたか?
うちの近所のユリノキの様子をご紹介しておきますね。
続きを読む
posted by はもよう at 23:32|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2009年11月27日
ユリノキの黄葉
午前中は良いお天気でしたよ、うちの方。お昼頃からだんだん日が陰って
来ちゃいましたが、今日もまた穏やかで暖かな一日でした。(^▽^)
さて、長らくご無沙汰しておりました、ゆりのきファンの皆様、いかが
お過ごしですか?
お近くのユリノキは元気ですか? 今年の黄葉は済みましたか?
バドミントンの羽(シャトル)のような実は、もうご覧になりましたか?
久々の ゆりのきファン倶楽部の記事、私がいつもおさんぽしている公園の
ユリノキ並木は今、こんな感じです。…って、ほぼ丸裸じゃん。(^^A)
続きを読む
posted by はもよう at 18:14|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2009年05月17日
ユリノキの花
昨夜は遅くから降り始めた雨も、今日、午前中のうちに止んでしまいました。
やみ間に急いで いつもの公園にお散歩に行きましたが、意外なくらいたくさんの親子連れが
遊びに来ていました。今日は日曜日ですものね。(^v^)
雨が上がってからは風が強くて、いろんなものが吹き飛びそうでしたが、私は私なりに、
いいものを見つけて写真におさめることが出来ました。
風の日は、いつもは手の届かない 木の上の方にあったものが落ちてくる日(^▽^)なんですよ。
成果は後々ご紹介するとして、今日の記事は、ゆりのきファン倶楽部の皆様へのごあいさつ。
ゆりのきファンの皆様、ご無沙汰しておりました。
お近くのユリノキのお花はもう、ご覧になりましたでしょうか?
続きを読む
posted by はもよう at 17:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2008年11月21日
金色ユリノキ
冷え込みましたねぇ。寒気は抜けて明日には平年並みに戻るそうですが、今朝は寒かったです。
空がすこーんと抜けて、高いです。
いかにも寒そうな青い色。その青に似合うのは、ユリノキの黄葉。
お久しぶりです(^▽^)/ゆりのきファン倶楽部の皆様、お近くのユリノキは元気ですか?
うちの近所のユリノキはすっかり黄色くなって、傾きかけた日差しを受けると金色に見えます。
木枯らし吹く度に葉っぱが散って、実が目立ってきました。
続きを読む
posted by はもよう at 21:58|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2008年10月10日
色づくユリノキの葉
小さい頃から10月10日といえば体育の日でしたので、何となく、今日が平日って言うのが
なじみません。今年の体育の日は13日なんですよねぇ…。ぶつぶつ…。
娘のテストが終わりました。ほっ。次は息子のテストです。ふむ、がんばっ。p(・へ・)
えっ!?ちまたは明日から3連休?! うげっ。(><;)
さて、ゆりのきファン倶楽部の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年はちょっと活動をさぼっておりまして…春の芽吹きと初夏のお花をお伝えしただけで
観察も発見も無かったのですが…そろそろ気の早い葉っぱから色づき出しました。
秋の日差しを浴びて、輝くユリノキの葉。見上げながらのおさんぽ気分はいかがですか?
続きを読む
posted by はもよう at 21:23|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2008年05月10日
ユリノキの開花
あいにくと 雨の週末になってしまいましたが、5/8にいつもお散歩している公園で
ユリノキのお花の写真を撮ってきましたのでご紹介します。
半纏みたいなへんてこな葉、チューリップみたいなお花、バドミントンの羽根のような実。
どこをとってもユニークなのに、なぜか見過ごされがちなユリノキ。
その、ユリノキを眺めつつ、その魅力について語ろうという ゆりのきファン倶楽部。
今年も、開花のお知らせをお送りできますことを感謝しつつ、ファン倶楽部の皆様に
ごあいさつ申し上げます。(^−^)v
続きを読む
posted by はもよう at 21:28|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2008年04月04日
ユリノキの芽吹き
今日も、午前中は良いお天気だったんですよねぇ。
でも、用事があって、出かけられたのは午後。
ちょっと時間がとれたから、写真を撮ろうなんて思って公園をうろうろしたんですが、
あっという間に雲が出て、
しだれ桜も 新芽がきれいな雑木林も、全然絵になりませんでした。しゅん。
でも、元気で可愛いユリノキの新芽はちゃんと撮ってきましたよ。
ゆりのきファン倶楽部のみなさま、お元気ですか?
お近くのユリノキは、もうお目覚めでしょうか?うちの方は こんな風ですよ。
続きを読む
posted by はもよう at 22:32|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
- 1
2
>>
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。