一日中おこもりかなとおもっていたら、午後から急速に晴れました。
今年はじめてもくもくの雲も見ちゃったし、なんだかお空の雲も夏仕様に変わったようです。
記事の方は、我が家の鉢植えちゃん達の近況報告。次々上がってきた花の芽達をご紹介です。

まずはフレンチラベンダー(かな?)のつぼみ。これは4/3のものです。
どこからかプランターに飛び込んできて、大きくなったこのラベンダー。
去年は 地味ながら、素敵なお花を咲かせてくれました。
葉っぱが香るタイプで、水やりなどの世話をしているときに、手が触れると
鼻の奥がすっとするような さわやかな良い匂いがします。
ラベンダーって「常緑低木」なんですって。どんどん大きくなっても困るからと、
去年お花のあとに主幹を切ってしまったのですが、
今年も脇から5つの花芽が立って、4/12にはこんなに立派になってきました。

勢いがいい割には、なかなか、気むずかしくて、お水が多くてもだめだけれど、
足りないとすぐに お花の穂が首をかしげてしまうのであわてちゃいます。(^^;)
去年よりは遅れ気味ですが、これから紫の可愛いお花を見せてくれると思います。
それから、顔を見せてくれたのは、このセイヨウオダマキのつぼみです。

実家からタネをもらって育て始めて3度目の春。
去年は茎ばかりひょろひょろしちゃったけど、今年はどうかしら?
お花は薄いピンク、薄紫、濃い紫 の3色のうちのどれかです。
さて、どれかな? それから、いくつ咲いてくれるかな?楽しみです。
去年、キャンプに行っている間に、カリッカリに枯らしてしまったゲンノショウコ。
去年まで大きく育っていた株は、だめになってしまったけれど、
たぶんこぼれダネでしょうね、
脇から顔出した2つの株が、冬越しを終えて本格始動です。

うーん、去年よりも大きな鉢が要るかしら? うれしいけれど、困ったな。(^^A)
冬のうちに地上部を全部切っちゃったこのノイバラは、今年で5年目。
枝ばっかりの鉢をを育てて3年目に、とっても可愛いベビーピンクの花が咲いて、
4年目の去年は、数は少ないながらも、それでもまだほんのりピンクのお花が咲きました。

さてさて、今年はいかがでしょう?
そろそろふつうのノイバラのように白い花になっちゃっても構わないんだけど、
ピンクの方が可愛いからうれしいかしら?(’’?)なんてね。

今年は5本伸びてきた新しい枝の先全部に花芽が付いているような気がします。
全部咲いたらいいけどなぁ。どうなりますことやら。わくわくドキドキです。
今、雑木林を彩っているコナラですが、我が家の鉢植えのコナラも遅まきながら、
銀緑色の ビロードみたいな新芽を展開し始めました。

河原で芽を出しちゃったどんぐりを拾ってきて5年目の春。
毎年可愛い芽吹きを見せてくれて、毎年きれいに紅葉してくれる孝行者です。

いずれどこかに嫁入りさせねばと思うのですが…。あぁ、今年も芽吹きもきれいだな。
ノブドウの赤い新芽も元気に出てきました。

去年、3つの鉢に増えちゃったノブドウちゃん。今年は新人ちゃんにもお花が咲くかな?
楽しみです。
しんがりは、去年たっぷり楽しませてもらったヤマジノホトトギス。
はい、今年も元気に葉っぱが出そろいましたよ。

お花も素敵ですが、葉っぱがまた、いいんだ。(^^*)もうすっかりお気に入りです。
芽に青葉、ヤマジノホトトギス、はなが…あれれ? (/^/^/)
今年も、葉っぱちゃん達のお世話 頑張るぞ ♪
カテゴリー:鉢植え観察記
ブログ内関連ページ:
2008/ 3/27付 「ケヤキの枝先」
2008/ 3/26付 「ムスカリ開花」
2006/ 3/ 5付 「ミニ水仙 開花」
2008/ 2/21付 「春を待つ球根」
2008/ 2/20付 「我が家の小さな春」
2007/11/28付 「ツルマンネングサの紅葉」 コナラの紅葉
2007/10/ 3付 「我が家のヤマジノ 開花!」
2007/ 9/ 4付 「鉢植えのノブドウの実」
2007/ 6/25付 「ノブドウ開花」
2007/ 6/13付 「マンネングサの花」 ラベンダーの剪定
2007/ 5/ 3付 「ピンクのノイバラ」
2007/ 5/ 1付 「セイヨウオダマキの花」 ラベンダーとセイヨウオダマキのお花
2006/10/ 5付 「鉢植えのゲンノショウコ」
【関連する記事】
春になって植物の生長が著しいですね。
マンションにあるケヤキの樹液もいっぱい
飛んでいます。
はもようさんちにもいろいろ鉢植えあるんですね〜。
今後が楽しみですね^^。
はい、毎日少しずつ濃くなっていく並木の葉っぱにワクワクしています。
ケヤキの下って、よく、樹液が落ちるって言いますね。
ケヤキのお水をたくさん欲しがる木だけれど、
この季節はものすごい勢いでお水を吸い上げているんでしょうね。
うちの鉢植え、増えちゃって困ってます。←私が増やすんですが。
この後のお花を楽しみにせっせと水やりしています。(^^*)