今日は部活もないし、お友達と遊ぶ約束も上手く取り付けられなかったわが子達。
ヒマなら勉強してれば〜と言ったら、午前中はなんとか机に座ってました。
窓の外、雪はずうっと降り続いて、屋根の上も道路も真っ白です。
途中で飽きちゃった息子が、気分転換にお父さんの車に積もった雪で、ゆきだるまを作って
持ってきてくれました。
お父さんが帰ってくるまで溶けないように、窓の外、植木鉢の前に飾って
ついでに 写真も撮りました。

お家の中はあったかいので、窓は結露で曇っているけれど…ここなら溶けずに済むかしら?
あ、窓ガラスが曇ってて見えにくいですね。失礼しました。
ゴシゴシゴシっと…これでいかがでしょう?見えるようになりましたか?

冬越し中で、葉っぱがないプランターや植木鉢が並んでいますが…
大きさも解って、なかなかイイ飾り場所でしょ。飾り台はひっくり返した植木鉢と受け皿。
まだ使っていなくて あんまり汚れていないものがありました。
親の私が言うのもなんですが、うちの息子、こういうの作るの 結構上手なんですよ。(^^;)
ゆきだるまを作ったら顔をつけたくなったけれど、手頃な木の実や小石が見つからなかったから、
すぐそばに有った木の葉をちぎって顔を付けたんですって。

なかなかりりしい太まゆ小僧。可愛いでしょ。(^^*)
午後は娘と買い物ついでに雪の街を散策。
商店街の花だんでは、何の葉っぱだろう…細い葉っぱが雪に埋もれていましたよ。
思ったほど気温は低くなくて、日中はときおり雨が混じったりしていました。
葉っぱについたしずくがキラキラしていたので、ちょっと写真に撮ってみました。

もうちょっと迫ってアップにしてみると…

雨が降っちゃうと、あっという間に溶けちゃうんだけれどなぁ…。
街路樹にも水玉が整列しています。綺麗ですねぇ。

お日様が出ると もっとキラキラするかな〜?
明日のお天気が気になります。

日中、溶けかけていた雪でしたが、夕方また、少し追加で降りまして、
またまた、窓の外は雪景色に…。
今回の積雪は 日曜日と言うこともあって、あちこちでたくさんの雪だるまを見ました。
でも、一番りりしかったのは、うちの子が作った眉毛の太い雪だるまですねぇ。(^^A)←親ばか
早朝の 道路の凍結も心配です。明日は平常通り学校に行かれるのかな?
その後は晴れ間なんかのぞこうものなら、積もった雪はあっという間に消えちゃうんだろうなぁ。
そういえば、今日は節分、明日は立春。暦の上ではもう春ですねぇ。
暖かくなるかなぁ。
【関連する記事】
木の葉をちぎるなんて、グッドアイデア。
まゆげがかわいい。(*^_^*)
プランターも沢山ですね。
かわいい来客。
息子のゆきだるま見て下さってありがとうございます。
太まゆ君なところがなかなか可愛いでしょ。(^^*)
プランターはうちの葉っぱちゃん達の寝床です。
真ん中の長四角のには、春になったらセイヨウオダマキが咲くはずなんです♪
かわいい雪だるまですね。
雪に喜ぶ子供達・・・。
朝は、大変でした(笑い)。
へへ、なんですかね。こんなことが結構好きなんですよ、うちの息子。
親の血ですか。なるほど。(^^*)
ゆきだるま、可愛いでしょ。(^^*)
この前 積もったのは水曜日だったから、遊ぶ子どもの声が少なかったけれど、
今度は土日だったから賑やかでした。
朝は道路が凍結して苦労したでしょう?大人は、何かと大変ですよね。(^^;)