出先から戻りました。
いろいろ用事があって、なかなかごあいさつも出来ませんが、
頂いたコメントへお返事、各ブログさんへのご訪問は後日ちゃんとさせていただきますが、
取り急ぎご報告まで。(^^;)
すみません。なにせ、年末年始は主婦の繁忙期なもので…(^^A)
あ、でも、サイトの年賀状は飾りましたので、よかったら見てやってください。
→右サイドバーのMy Home Pageの「季節のごあいさつ」から飛べますので。
4日ほど留守しましたが、戻りますと手元に確保しておいたガガイモの実が炸裂して、
綿毛(種髪)が広がっていました。

奇麗でしたので、朝日を浴びてきらきら輝いているところをご紹介します。
植木鉢の土の上に 種が1つ 飛んで来ていました。

後から後から、絹糸のような繊細さと艶やかさを兼ね備えた 綿毛(種髪)が広がります。

奇麗でしょう?軽くてふわふわ どこまでも飛んでいけそうです。

日の光をはじいて虹色に光るんだけど…うぅむ、写真に撮るのは難しい。(−”− )
今日の外出先で、枯れ草ばかりの草むらで、ガガイモの実を見かけましたよ。
皆様のお家の近くでも、この奇麗な綿毛(種髪)が飛ぶのが見られると良いですね。
ついでに、去年(って言っても)前の記事で上手く撮れなかった白いシクラメンの様子を
再掲しておきます。

あとで1つ前の記事にも足しておこう。(^^+)
では、また、慌ただしい日常に戻ります。
ごあいさつが遅れていて 申し訳ありません。後ほど必ず参りますのでご容赦下さいませ。
あわてず、ゆったりのんびりと行きましょう・・・(笑い)。
母は強し・・・。
お見事なガガイモですね。
今年もよろしくお願い致します。
ガガイモの綿毛、こんな風に広がるのですね。
虹色に光るところを見てみたいです。
今年もよろしくお願いします。
虹色の輝きはわかりませんが、綿毛の質感は伝わってきていますよ。
私が継続観察している実も、きのう綿毛を飛ばしているところを撮影してきました。
空中を飛んでいるシーンが撮影できると凄いな、と思っているだけですが。
今年も「はもよう研究室」で、いろいろと勉強させていただきたいものです。
よろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
ガガイモの綿毛は輝いて綺麗ですね。
ちょっとしたお年玉を貰ったようなものですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。m( _ _ )m
強いかどうかは まぁ、置いといて、
とにかく慌ただしいです、手際の悪い主婦は。(^^A)
ガガイモは奇麗でしたが、散らかりますのでビンに収納しました。(^^*)
こちらこそ、よろしくお願いします。m( _ _ )m
きれいですよぉ、ガガイモの綿毛(種髪)。
是非是非、よく晴れた日に野原で見ていただきたい奇麗さです。(^^*)
私も数年憧れていて、ようやく目にしました。
こちらこそ、よろしくお願いします。m( _ _ )m
虹色の輝きは、上手く写りませんでした。
でも、そうですよね、質感も良いですよね。ふわふわしていて柔らかそうで。(^^*)
見ているだけで幸せな気分になれます♪
おお、綿毛を飛ばしている実を写真に撮れましたか。それは素晴らしい。
虫や鳥の 飛んでいるところが捉えられるひろしさんカメラなら、
綿毛のふわふわ飛行くらい 難なく撮れるんじゃないでしょうか。
青い空に飛ぶ綿毛…(*▽*)〜♪撮れたらいいでしょうねぇ〜。
こちらこそ、ひろしさんのところで、たくさん勉強させていただこうと思っています。
とりあえず、今の時期なら 冬の鳥さんかな…。(^v -)☆
今後とも、よろしくお願いします。m( _ _ )m
こちらこそ、よろしくお願いします。m( _ _ )m
はい、ガガイモの綿毛(種髪)は艶が魅力です。ほんとにキラキラとよく光ります。
そうですよね、これはお年玉なんですね。(^^*)はい、大事にします。(*^^*)ほくほく
接写撮影ができましたのでTBさせていただきますね。
ガガイモのタネと種髪、接写がきまると綺麗ですよねぇ。
青空を飛んでる姿を撮るのは また次のお楽しみということにいたしましょう。(^^*)
お楽しみは先に延ばした方が大きくなりそうですから。