月曜日は、午前中は降ったりやんだり…、午後になって急に晴れましたが、
雨が少なくて元気のなかったアジサイもさぞや喜んだことでしょう。
火曜日の今日は、朝からとってもよく晴れました。デジカメつかんで
いそいそとお出かけしたいところですが、まずは、我が家の鉢植えの
カラーの花が咲いたのでご紹介です。

去年植え替えたら、花を咲かせなかったカラー。
今年はつぼみが顔を出してくれました。これは6/9の写真。
ついでに、5月から6月の我が家の鉢植えの様子を記録しておきます。
根元の方から顔だけ出していたつぼみを 遅まきながらと写真に撮ったのが、
6/9のこと。ぐずぐずしている間に、今朝、3輪も咲いてました。

手間いらずの丈夫な球根で、毎年、きれいな花を見せてくれていたのですが、
去年、ふと思い立って休眠中に球根を掘り返し、土を替えたのが影響したのか、
去年のお花は見られずじまいでした。
でも今年はこんなにきれいに咲いてくれてうれしいです。
ただ、気になるのは、ずっと背が高くなりすぎて困っていたのに、
今年の花は50cmくらいで咲いちゃったこと。それともう一つ。
鉢をもらった当初は 白かったんですよ、この花。
年を重ねるごとに ピンクの色が出るようには なっていたのですが、
今年は咲き始めっからピンクです。もはや白い花だったとは思えないほど。
年数がたつと花の色が変わるものなのでしょうか?
何の影響なのか、そのうちに解るのかな?
「'04年6月のごあいさつ」 (←'03年の写真)


「カラー」は南アフリカを原産とするサトイモ科の球根草。
別名は、海芋(かいう)、ナイルの百合、calla lily(カラー・リリー)、
オランダ海芋など。
乾いた土地でも育つ畑地性と 水辺を好む湿地性と有るそうです。
花のように見えるのは仏炎苞(葉っぱの一種)で、中に肉穂状の花序があります。
そのせいか、花が咲いてから日に当てると、すぐに緑色になっちゃいます。
日陰に入れておかなくちゃ。

不思議きれいな我が家のカラー♪ 美白美白〜。UVケアが肝心ね。
ただいま3輪咲いて、あと、咲いてない株は5つ…、いくつ咲いてくれるかな。
他の鉢の様子はと言うと…。
5月の下旬には、プランターのカーネーションがつぼみをふくらませていました。

これは5年ほど前に、家族が母の日にくれた鉢植えの名残で、
わきから出た芽を挿し木して 少しずつ更新して育ててきたものです。
びっくりするほど丈夫でしたたか(^^;)、良く殖え、よく咲いてくれました。
母たるもの強く有らねば…な、花なのかしら?
巡り巡って…このお花は、主人の実家へプレゼントしてきました。
寒い季節は元気が良くて、長い間、花を咲かせてくれたシクラメン。
春から初夏になり、花が咲かなくなり、葉っぱが縮れていました。
秋、冬、春の日差しは大好きでも、夏の日差しは大嫌いなシクラメン。

直射日光を避けたのが良かったのが、ちょうどそういう時期だったのか、
新しい葉っぱがたくさん出てきました。かわいいですよ、葉っぱの芽。

先輩格の赤いお花の方が幾分、暑さに弱いです。
後輩の白いお花は 新しい葉っぱを先に開いて こんなに↑元気です。
挿し木で殖えているカーネーションのプランターで楽しみなものと言えば、
どこかから勝手に飛び込んで、去年、咲いてくれたネジバナ♪

今年も順調に育って、いよいよつぼみの穂がでてきました。
公園や道ばたではもう、今年の一番花を見ています。
我が家のネジバナはいつ咲いてくれるかな?
他にもまだ、記録しておきたいことがたくさん有るので、
それはまた、後ほど。(^^)ノ”
ログ内関連ページ:
2007/ 1/24付 「紅白のシクラメン」
2006/ 6/26付 「鉢植え観察記(2006年6月)」 プランターに飛び込んでいた去年のネジバナ
【関連する記事】
わが家はまだのようです。
鉢植えではなくて、大きな陶製の火鉢を玄関前に置き、それに植わってます。火鉢は底が抜けていないですから、雨が溜まって池のようになることがありますが、それでもカラーは平気なのですね。
この火鉢にはスターグラスも植わっていて、やはり水浸しの環境が気に入っているようです。
はい、もらったばかりの頃は白かったのですが、今はピンクです。
カラーには畑地性と湿地性があるそうですが、我が家の花は畑地性のようです。
畑地性でピンクは「モモイロカイウ」と言うらしいんですけれど、それなのかなぁ?と。
でも、良くは解りません。(^^;)
底の抜けていない火鉢で、元気に咲いているカラーならきっと湿地性ですね。
湿地性のカラーは水切れが一番いけないそうで、水やりが出来ないときは
鉢のお皿に水を張っておくようにとアドバイスする園芸サイトもありましたから、
おっしゃるとおり、火鉢のお家が気に入って咲いているんですね。
カラーのカラーはいとおもしろし・・・。
はもようさんのようにお品の良いことです(笑い)。
カラー(calla)のカラー(color)は白からピンクになりました。
私のようにかどうかは、家族により意見の分かれるところでしょうが、
このカラーの色合いだけは、本当にお上品できれいですよね。