一日ってテレビで聞いて、長傘、長靴で出掛けたのに一日持っちゃいました。
なんか残念だなぁ。でも、とうとう牡丹が咲いちゃいました。季節がどんどん
すすんでいますねぇ。頑張らなくっちゃ、私。
記事の方はサクラ満開の4/6、隣町の公園を一度出て、坂道くだって裏の北向きの
斜面へ。

お気に入りの観察スポット北向きの斜面では、どんなものに会えるかな?
雑木林のまだすかすかの枝を見上げて、う〜んと背伸び。

ああ、良いお天気だな。

これはソメイヨシノかなあ? 葉っぱがほとんど出ていないから。
大体どんぐりのなかで、ひときわ華やかに葉っぱを茂らせているのは何かな?
遠い枝をぐぐっとズームアップ。

あ、つぼみの粒々が見えるよ。これはウワミズザクラ。
今頃 咲いているよねぇ。見に行きたいなぁ。
サクラと言っても他のサクラには、似ても似つかない花が咲くんだ。
いろんな木が立っているから雑木林。春先は更に色とりどり。

右に黄色っぽいのは、イロハカエデ。

赤っぽく見える芽吹きから、かわいい葉っぱが並ぶ新芽へ。
すっかり緑色になった新緑のカエデも良いけど、途中も素敵。今だけですよ。
カラフルな雑木林にひかれて近づくと、ありゃま、ここにもこの花?

あんなに探していたウグイスカグラですよ。
気付いてみるとあっちにもこっちにも咲いてます。

うわぁ、こんなにいっぱいあったんだ。今まで何見てたんでしょ。
でもって、これも、最近 有ると気付いたヤマウコギ。

枝垂れる枝に5枚ワンセットの葉っぱのヤマウコギ。

ぴかぴかでちっちゃい葉っぱ。この後、ヤツデとかフユヅタに似た花が咲きます。
隣の細い枝に葉っぱが3つずつ付いてます。

ミツバツツジだったっらいいな。
まだまだいろんなお花に会えるはず。どんどん進んでいきましょう。