どこかでみたよな、ちがうよな ああ、何だっけ?

この〜木なんの木♪ 気になる木♪
(CMでおなじみの木は切られずに済みましたので、安心して今度は
身近な木を気にしてみましょう。)

枝に、翼が付いているんですよ。
翼と言えば、先日ご紹介したニシキギ!
先日ご紹介したニシキギによく似ては いるのですが、
ニシキギなんでしょうか?
解らないけど、この、好奇心をそそっちゃうよな個性的な姿。

下の方の芽が5つ、固まって見えるところのアップ↓です。

奇麗ですよねぇ。
あー、もどかしい。なんだろう。頭の中にひっかかる、ひっかかる。

細い爪のような若葉の先。
ちゃんと思い出さないとひっかかれちゃいそうです。(^^A)
困ったな。
ブログ内関連ページ:
2007/ 2/ 2付 「ニシキギの冬芽」
またまたいっぱいエビフライ拾ってきました。よかったら送りますよ。「チェーンソウを使ったログクラフト」教室のお昼休みに(私以外は年配の男性でした。)皆さんを誘って拾いに行ってきました。皆さん大喜び!でした。
クズの葉痕は愉快な顔してますよね。
デジカメは慣れですから、たくさん撮ればすぐに上手くなりますよ。
チェーンソーを使ったログクラフトですか?
テレビで見て、豪快だなぁって思ってたんですけど、
それを習っていらしたんですね。
すご〜い。カッコいいなぁ。(^^)
エビフライ♪みなさんに受けてよかったですね。
エビフライが落ちていると言うことは、
その森に野生のリスが住んでいると言うこと。
そこが良いんですよね。
わたしも足を伸ばして、小動物が住んでいる森へ行ってみたいなと思いました。
ああ、リスやキツネなら良いけれど、イノシシに突進されたら困りますよね。
いくら今年の干支で縁起が良いとは言ってもねぇ。(^^;)
はいはい、エビフライ拾いにはボディカード付きでお願いしますね。
うちの近所だと…良くて狸とムササビくらいかなぁ…。
それもほとんど見かけなくなりましたけど。
http://bigtreeplan.jugem.jp/?eid=287#comments
http://bigtreeplan.jugem.jp/?eid=286#comments
なんの木か調べるの忘れてました。
今年も去年見つけたところにまた行ってみようかな。
今日、またまた紫陽花の葉痕と冬芽を懲りずにアップしたのでよかったら覗いてくださいね。
ああ、この顔。去年見たかも(^^;)。
どうでしょう、私が出会った芽は
かなり尖った奴でしたが 同じなのかな?
アジサイのバンザイ♪可愛かったです。
楽しいもの見つけるの お上手ですね。(^^)