春だなぁ…って思いました。ひな祭りですしね。(^v^*)
もぉ、お雛様出す場所もないけど(^^;)、桜餅買ってみんなで食べました。
おさんぽもちゃんと行きましたよ。しっかり汗もかきました。写真もたくさん
撮りました。そして、時系列に沿って、古い順に写真をご紹介中でしたが、
今日だけは、撮ってきたばかりのを見ていただこうと思います。
3/3のいつもおさんぽしている公園の梅。

お花の盛りだったので、ごちゃごちゃ言わずに、写真を並べておきます。
良かったら、お花見していってくださいね。
咲きましたねえ。年によっては12月のうちに咲いちゃうこともあった早咲き
なんですが、今年本当に寒くて開花が遅れていました。

やっと咲いたねって言っていたのが2月の始めですから、ひと月かかっての
満開です。

ねえ、桃の節句にぴったりでしょう?梅だけど。(^^A)
八重の紅梅も一重の白梅も花盛り。

梅の木の周りにはほんのり甘い香りがします。
でもまだ、ハチさんたちが目覚めていないみたいです。
おーい、お花咲いたよ〜。
他の木よりもずっと背の高い梅の木も霞のように満開です。

お向かいのサクラの枝とご一緒に ♪
ちょっとずつアップにしていきましょうか。

素直なピンク、八重の花。近くで撮ったのと同じ様な花なんですが、
背丈は倍ほど有るんですよ。

今日は風が弱くて助かりました。
いつもとは違うアングルからも一枚。

背の高い梅の木2本ともっと背の高いお向かいさん。
後ろに黒い枝だけで見えているのが、左から、榎、銀杏、桜の3種です。
銀杏は強剪定されたばかりで存在感が薄いですが、夏には復活していること
でしょう。
しばらくは気温の乱高下があったり、天候が不順だったりするでしょうが、
それこそが季節が変わろうとしている証拠。体調管理には十分気を付けつつも、
元気に、春をお迎えする準備をしたいですね。
さあ、次回から、また、2月に撮った写真の話に戻ります。
話が前後して、ややこしくなっちゃったら、ごめんなさい。(^^;)
はもようさんの写真のおかげで、素敵なお花見ができました。^^*
3月の終わりには、果樹の花たちが満開になるはず!!楽しみな春がやってきますね。
ねえ、桃みたいでしょ。梅だけど。(^^*)
そうそう、もうじき果樹の花たちが次々咲いて、
忙しい春がやってくるんですよ。
楽しみですよねえ(*▽*)〜♪。
いつもお散歩している公園にも果樹の木、お花の木が
いっぱい並んでいるので、3月の終わりからしばらくは
写真を撮るのに忙しいです。
そちらはいよいよ畑仕事が本格的に始まったようですね。
まずはなんの苗が並ぶのかな〜?
暖かい春、(O^^)o 早く堪能したいですね。