とりあえず、昨日、クッキーを焼いて、今日ラッピングしてました。
ま、本物の彼が見つかるまで、友達に試食係してもらうのかな。(^m^)
息子の所にチョコレートは来ませんでした。
本命チョコが届くのはいつの日かな?
さて、我が家の近くには河津桜が一本だけ植えられているんですよ。
河津桜というのは 伊豆半島の河津という土地がふるさとの
とっても早咲きなサクラの花の品種名です。

先週、すっかりつぼみがふくらんでいるのを見かけて、
写真にとっておいたのですが…、もうすっかり咲いてました。
関東地方では
伊豆へ河津桜を見にいくか、南房総で花摘みをするか…なんてあたりが、
春先の定番のお楽しみ。旅行社が競ってツアーを組んだりします。
その年により かなり開きはあるそうですが、伊豆では、
2月の初めから咲き出して、ひと月くらい咲いているのが普通です。
わたしが住んでいる街は、伊豆よりは北に位置していますので、
そんなには早く咲きません。
去年は、3月になるまで咲きませんでした。
それが、先週の時点で、こう↓ですからねぇ。あわてちゃいますよ。

で、もたもたしてたら、今週の初めには↓

あらら、もう咲いちゃったの?ってわけですよ。
見つけたときには、日陰になっちゃって、本来の色が出てないのですが、
それでもソメイヨシノよりは、ずっと濃いめのお花です。
去年はひと月あとでしたよ。
2006/3/17の花
河津桜は60年くらい前に、河津町の人が見つけた苗木から、
町の人たちが数を増やして、土地の名物に育て上げたんですよね。
河津桜は、オオシマザクラの仲間とのカンヒザクラの仲間の自然交配で出来たの
じゃないかと言われていますが、なにぶん、いつの間にか出来ちゃっていたもので、
本当のところは、よく解らないようです。
正式に河津桜という名になったのが 1974年のことだそうですから、
まだ、発見されてから30年余りの新しい品種ですね。
ソメイヨシノのようにぱっと咲いてぱっと散るのではなく、
じわじわ咲き始めて、ひと月くらい咲いているのだそうですよ。
手前でも咲き、見上げても咲き…↓。

わぁ、もう春なんだなぁ…って思っていたら、関東から九州にかけて、
春一番が吹いちゃったそうです。
もお、季節の進みが早すぎてびっくりですね。
ブログ内関連ページ
2006/ 3/ 1付 「花のような芽」
2006/ 3/17付 「記事にした芽 その後」
現物を見てみたい方はぜひ、web検索して下さい。開花状況なども確認できますよ。
いつも行く泉の森にも河津桜がありますが、おととい見に行ったら一輪だけ咲いていました。
週末には見頃になるかと楽しみにしています。
ノイバラのピンク(花柱は無毛)はツクシイバラが有名で熊本県球磨川沿いに原生地があります。
河津桜も見に行きたいし、ツクシイバラも見たいです。・・・・でも子どもに手がかからなくなるまで近所で楽しみます。里山で「エビフライ」をたくさん拾いました。知り合いのヒロパパが紹介してくれました。よろしければhttp://www.geocities.jp/tomofield2002/
ここで私のことを書いてくれました。
舞岡公園にも河津桜らしき株があって、赤みの強い花を見せてくれるので楽しみにしています。
昨日一昨日は、通勤電車の中で暑くてコートを脱いでましたからね。2月の中旬じゃなくて3月中旬の陽気ですね。
もう春ですね!
野草がうごめき出します。研究室も、そろそろ忙しくなりますね・・・(笑い)。
あら、お近くにもあるんですね、河津桜。
一輪、咲き出したんですか。いっぱい咲くのが楽しみですね。
webで見かけたご意見では、6〜7分咲きの頃が見頃だそうですよ。
満開の頃は花が白っぽくなってしまうんですって。
また、ブログで素敵な写真か見られますね。(^^)楽しみ〜♪
ツクシイバラでも よかったんですけれど、
これは、この辺にありふれた ノイバラのようです。
安眠のお邪魔をしました 花柱ですが、他の写真を見てみましたが、
毛は生えておりませんでした。
ノイバラも、株ごとの変化や土地ごとの固有種があるようで、
奥が深いですね。ぼちぼち勉強させてください。
エビフライ!!拝見しました。
おおっ!!まさにエビフライ。
ヒロパパさんのご紹介ぶりも 解りやすく的確で楽しい記事になってましたね。
うちの方にはリスのたぐいは居ないのでうらやましいです。
TBとコメント有り難うございました。
松田で河津桜 ですか…、なるほど〜。
春の雰囲気いっぱいの写真も見せていただきました。
素敵ですねぇ。
舞岡公園にも河津桜っぽい桜があるんですか。
ちょっと赤みの強い花の色が奇麗ですよね。
また、写真に撮っていただけるのかな。
楽しみに待ってま〜す。(^^)/
そうそう、着込んで出掛けると、思わぬ所で汗かいちゃいますよね。
冬を乗り越えたって感じがしないままで、ちょっと
ものたりないですね。
そうなんですよ、春なんですよ。
もう、足元の草や街路樹の芽が動き出すと、
何だかむずむずしちゃって、落ち着かなくて困ります(笑)。