今月いっぱいは気温の低い日が続くらしいので、油断しないように注意して
過ごしたいです。
調子の悪かった私のデジカメ、復活しました。接触でも悪かったのかな?
原因はよく解りません。でも、旦那さんに借りたカメラで撮った写真は見て
下さいね。いつもの公園で、今咲いているお花2種です。

まずは水仙。
八重咲きって言って良いのかな?ちょっと変わった形で、今、結構、あっち
こっちに植えられていますよね。
大きなクスノキの根元、白と黄色の水仙が咲いています。
オーソドックスな、昔ながらの形のお花もここにあったはずなんだけど、
どこへ行っちゃたのかな?

不思議な形ですよね。

色は卵の黄身と白身の色。美味しそうです。(^〜、^)
朝ご飯色だなあ、お腹空いて来ちゃった…なんてね。
まだ、つぼみが沢山ありましたから、もうちょっとの間、楽しめそうです。
それから、梅の花。

駐車場の近く、ピンクの八重咲きです。
遠くからでも咲いているのが分かる程の密度にはなりました。

白も負けじと頑張って咲いています。

でも、全体に明るすぎちゃいましたね。
あとからパソコンソフトで修正しましたが、味か無く、ただ真っ白なだけです。
また、懲りずに挑戦してみようと思います。
駐車場からもうちょっと進んで、藤棚のそば。

紅白の梅が並んで咲いている場所です。
八重でふわふわのピンク色。可愛い紅梅です。

うーんと背の高い梅の木も、奇麗に咲いてきました。

お向かいはサクラの枝。梅は咲いたよ。でも…桜はゆっくり咲いてね。
慣れないカメラだけれど、何とか撮れました。
思えば なかなかの高機能で、カメラを向けた被写体ごとに最適な設定を選んで
撮ってくれるんですよ。でもね、やっぱり慣れないから、うまく生かせないの。
もうちょっとの間、借りてようかな?
【関連する記事】