それにしても、忙しいです。
忙しいという字は心を亡くすと書くんだから、あんまり連発したくないんですけれど、
毎日毎日することがいっぱいで、冬休み中、ブログの方はお休み状態でした。
それでも今日は久しぶりに近所の公園に行ってきました。
心が亡くなっちゃわないように、しばし綺麗なものを眺めておきましょう。

一枚目の写真は、可憐で可愛い 寒椿です。
*記事を書いているうちに日付が変わっちゃいました。
9日の日記のつもりで読んで下さい。
ツバキのお仲間の様な園芸種は、仲間の数が多くて見分けが付きません。
この花は丈が低くて花が小さいので、寒椿かな?と思います。
だいぶ前から咲いているので、状態の良い花を見つけるにの苦労しました。
相変わらず、赤の苦手なこのカメラ。
日の光が差し込んで、花の中心が暖かそうな色に変わったのを写してみました。
解ります?
さすがにまだ1月ですからね。普通の梅の木は、花咲く気配がありません。
ほら、白梅もまだつぼみがいっぱい付いてます。

でも…どこの世界にもせっかちはいるんですよね。
公園の 早咲きの梅はもう咲いていました。
可愛らしい紅梅と…

もう一つ、きりりと白い 梅の花です。

週末は雨模様でしたし、今朝は猛烈に冷え込みました。
強い風に、雲もスモッグも吹き飛ばされて、よく晴れた空が広がっています。
かなり強く冷え込んで、ようやく冬が来たなって言う気がします。
雨の多い冬で、インフルエンザにかかる人が少なかったそうですが、
これからは増えるのかな?お互い気をつけたいものですね。
ブログ内関連記事:
2006/3/12付 きれいなもの あれこれ
2006/2/28付 今年の一番花
2006/2/25付 梅のつぼみ
2006/2/6付 梅の花
2006/1/24付 冬のこずえの様子
2005/1/21付 雪の日の梢のようす
けれどコロンは寒椿へ連発するはずだった。
我が家も12/27−01/08まで旦那様がお休みでした。その内365日になる日も近い?(≧m≦)ぷっ
本当の寒さはこれからですネ〜元気で乗り越えましょう。
青空に映えて 紅白の梅の花〜綺麗です。
でももうすぐ梅の季節ですね。短い冬になるのでしょうか。
ずいぶん早いですね。根岸森林公園は、梅の枝の写真を紹介しようと思っていたところです。枝の色合いはかなり強くなってきました。つぼみはまだ小さく堅いようです。
居ても良いけど、出掛けてくれても嬉しいのが、
家族ですよね。
会社と学校がはじまると、妙にのびのびしちゃう私です。←おいっ!
毎日が日曜日になったら、きっといっぱいお手伝いしてくださいますよ。
毎年早いここの梅。やっぱり今年も咲いてましたよ。
綺麗でした。(^^)〜♪
うちの方には 何本か早咲きの品種が植えてあるようなんです。
お正月そうそうに咲くことが多かったのですが、
ここ数年はどんどん早くなって、12月中に咲く年もあったくらいでした。
でも、今年は暖冬なのに12月中に咲いた梅は無かったり…、
去年早くに咲いたのはこの木じゃなかったり…とか、
いろいろ気になることも含みつつ…、
とっても綺麗に咲いた梅のお花に会えて、この日はほんとについてました。
(^^)
短い冬になっちゃうんでしょうか…ちょっと心配ですね。
ひとつ前の冬には、ディックさんの
綺麗な梅の写真を見せていただいたんですよね。
今年の根岸公園の梅も期待してますね。
よろしくお願いします。(*^^)ノ