今日で2010年もおしまい。大晦日の記事 ↑ も書きました。
年始はしばらくお休みを頂くつもりです。
お留守番代わりに我が家から見た富士山の写真を飾っておきますね。

毎日見ていたわけではないので、たまたま、私が見たときの記録です。
日本一の山を見て、新しい年の幸運と平安を祈りましょうね。
2010年、最初に撮ったのはまだ寒い2月の富士山。強い風に降り積もった雪が飛ばされて
行くのが見えました。
夏には人気を集める みんなの富士山ですが、
冬は、人を寄せ付けない、とっても厳しい山なんですって。
次の写真は5月の中頃、ふもとの野山には新緑が美しい盛りの頃ですが、富士山は
雪化粧したままでした。

2010年は寒い冬、なかなか暖かくならない春…でしたよね。
7月に入り、日中曇りか晴れ夕方からゲリラ豪雨って言う不思議な梅雨を迎えていた
うちの方。
雨の翌日、7/10の富士山にはこの季節でもまだ、雪が微かに残っていますね。

この後は、気が遠くなるほどの猛暑日の連続、8/5にはラベンダー色の染まる富士山を
ご紹介していますので、ここは飛ばして…
2010/ 8/10付 「今日一日」
思っていたのと違うなって、気づいたのはこの写真。
ふもとが暑かった頃、富士山には涼しげに雪が残って居たんですが、猛暑でみんな
溶けちゃったんですかね。

ちょこっと過ごしやすくなった10月、富士山の雪がすっかり消えているのに気づきました。
今年の秋は 気温の乱高下が激しかったですよね。
だいたい猛暑からの涼しくなり方も乱暴だったし、そのあともひと月からひと月半くらいの
気温の変化を一日や二日で行ったり来たり、着込んだり脱いだり、本当に忙しい年でした。
あ、ただ「富士山の初冠雪」で検索したら、富士吉田市が『今年の初雪化粧宣言を9/25に
発表した』っていう記事が見つかりました。
すぐに雨に変わったとかで、うちの方からはよく解りませんでした。
こちらは記事の中でもご紹介した頭に雪がのっているのがはっきり解る富士山。
2010/11/ 2付 「銀座八丁神社巡り」

11/2のことでした。
富士山のイラストと言えば、頭にちょこんと雪をのせた姿のものが一番多いと思いますが、
案外この姿で居る期間は短いんですよね。
あっという間に寒くなり、ふもとの人々は近年にない鮮やかな紅葉を楽しんでいますが、
富士山には雪の降る日も増えて、あっという間に真っ白に。

2週間ちょっとで真っ白です。
1枚目の2月の写真とあんまり 変わんなくなっちゃいました。
朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなって12月。
家族の中で一番最初に起き出す私ですが、お布団から出るのが辛いなあと思っていました。
でも、雨上がりのこの日、同志を発見しました。

お布団かぶったような富士山。
ああ、なんという親近感! 勇気を頂きました。年末は主婦の繁忙期、寒くてもくじけず
頑張りますp(^へ^)。
もうでかくなっちゃったわが子達の所にサンタさんは来ないし、取り立てて何事もない
クリスマスの朝、富士山頂は風が強かったようです。

いずれは、友達やいい人と 自分らしいクリスマスを楽しんでください。
穏やかな年の瀬の夕暮れ。

神様、地球様、どうか新年は穏やかに過ごさせてください。
人間の世界のエライ人たち、新年こそは 景気回復 (>人<) お願いします。
我が家では、何はなくとも健康第一! 家内安全。 ついでに 出来たら開運招福。
そんなに祈られても困るか、富士山も。(^^;)
大きな景色の中の、ほんとにちっちゃくしか見えない富士山だけれど、それでも
見えれば何だか有り難い。
山の形なんてちっとも覚えられない私でも、見間違い無しのユニークで綺麗な姿。
やっぱり、富士は日本一の山ですねえ。
【関連する記事】
やっぱり富士山はいいですね。
おうちから見られるとは羨ましいです。
今年も読み逃げばかりでしたが、はもようさんの記事に教えられました。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
おお、早速のコメントありがとうございます。
読み逃げはお互い様。
どうぞお気遣い無く。(^^A)
はい、来年もよろしくお願いします。
YAKUMAさんも、良いお年を。(^▽^)ノ
こちらこそご無沙汰しております。
いろんな季節の富士山、
こうやって見せていただくと、
ほんまに表情が違うんですね。
といっても、やはり日本一の山、美形ですね。
お家から富士山がのぞめるのは、うらやましい。
来年、充実した年にしてください。
けっこう頂上から下の部分も見えるのですね。
我が家の2階からも隣近所の屋根の隙間から頂上がちょっとだけみえます。
「ヤマグワの葉集め」と一緒に「富士山の眺め」も来年の課題にしましょう。
来年もよろしくご指導・ご鞭撻ください。
はい、気になるたびに撮り溜めた富士山画像で、記事がひとつ出来ました。
見えると言っても本当にちっちゃくしか見えないんですけどねえ。
ちっちゃくても富士山。おめでたいです。(^v^)
はい、るなさんも良いお年を。(^▽^)ノ
はい、元もとはブログネタに困って思いついた企画だったんですけれど、
並べてみると結構面白いですね。
新年、ネタに困ったら、是非、桑の葉集めと富士山画像を
検討してみてください。
私も楽しみにしています。(^▽^)
やはり元旦は富士山です!(笑い)。
今年もよろしくお願い致します。
はい、お正月は富士山ですよね。
元旦にも、綺麗な富士山を拝みました。
起きした私と娘は見られたけれど、
すぐに雲に隠れてしまったので、ちょっと得した気分でした。(^▽^)
こちらこそよろしくお願いします。