日が差しました。久しぶりの日の光が眩しいです。
そんな中、ずっと鉢で育ててきたノイバラが 初めての花を咲かせました。

小さいんですよ。直径は2cmに満たない程度。でも、びっくりしたのはその色。
ピンクなんです。
普通、ノイバラの花は白いんです。
つぼみに ほんのり薄紅がさすことはあっても、花が開いたら
白くなっちゃうものなんです。
それが、このベビーピンクですよ。もう、びっくり!

この鉢のノイバラは、いつもおさんぽしている公園で ひょろひょろした小さい苗を
一本 引っこ抜いてきたものです。
もちろん普通のノイバラで、やぶになって邪魔にされちゃう奴で、
花だんのお花じゃありません。
3年間、つぼみも付けずに図体ばかりをのばしてきたのですが、
4/27にご紹介したように、今年初めてつぼみを付けたので、
とっても楽しみにしていたんです。
でもまさか、一番花がピンクだなんて、想像もしませんでした。
花を見たのは朝早かったので、花がすっかり開く日中になれば、
淡いピンク色もぬけちゃうんじゃないかなと思っていたら、
全開した お昼近くでまだこの色ですよ。

う〜ん、3年待った甲斐があったの…かしら?
つぼみは他にも、いっぱい付いているんです。
この後は 白い花になるんだろうけれど、いっぱい咲いてくれるといいな。
楽しみにしつつ、見守ることにします。
【関連する記事】
これは、ラッキーですね・・・。
これから咲くものもすべてこの色??となればよいですね・・・。こちらも、白い花が咲き始めています・・・、もちろん野ですが(笑い)。
可愛いね〜pinkのノイバラちゃん♪
3年待たせたお詫びに、ご挨拶かも〜〜?
我が家の近くの川沿いの道には 一つの茎に
薄いpinkと白花とが混じって咲いていて
とっても可憐で綺麗なのよ〜!
他の場所は白色ばっかりだけれど…ネ。
そうだッ、私もあの場所を見に行ってみよう♪
はい、ラッキーです。(^^)
丸2日経っても ほんのりピンクです。
かわいいつぼみにもピンクが差して、この後が楽しみです。
待たせたお詫びにピンク色の花か咲いたのかしらねぇ?
スゴく小さいんですが、つぼみがたくさん付いているので、
今後が楽しみです。
ををっ!!1つの茎に二色の花ですか?
それは素敵♪
写真に撮れたら是非見せて下さいね。