しようと自分のHPを開けたら、あらら、無料サービスが終了して、明日から
表示されないことになってました。

\(@▽@)/どっひゃーですが、まあ、最近ブログばっかりで、すっかり
お知らせも見なくなっていたからなあ。知りませんでした。(^^A)
対策も考えてません。まあ、データはとってあるので、いつでもどこかしらに
移設は出来ますけど…有料になるんだろうなあ。少し考えてみます。
用意したけど、掲載できない11月のごあいさつはここに飾っておきますね。
寂しい話に寂しげなカードになってしまったなあ。

傾きかけの日差しを浴びるヤマノイモの葉。
晩秋の趣があるかなあなんて思って撮りました。
自然薯ですよ。とろろも良いし、ムカゴご飯も美味しいですよね。(^〜、^)
思えば、わがサイトの開設は2003年の5月29日。
以来7年半、ながながお世話になりました。
2000年くらいから、子育てと家事の合間にこつこつ準備しての開設でした。
友達に知らせたり、掲示板を設置したり、
チャットを置いていた時期もありました。使わなかったけど。(^^A)
思えばいろいろあったなあ。
最初は web日記を日に数行。
そのうち写真を一枚か二枚載せられるようになって。
そう言えば、最初のうちは毎月、HP制作支援ソフトを使って、
日記のまとめページを作っていたんですよ。
それからもう少し使いやすい日記サービスが出来て…。
それでも月の一度くらいは 作業があったから、
ごあいさつカードを飾ったり、アルバムのページを整備したり、
秋仕様やクリスマス仕様の表紙を作ったりしたんですけれど…。

でも、2005年の8月にブログに移行したら、もう、ほとんど
HP制作支援ソフトも立ち上げず、HPもいじらず。
季節のごあいさつカードを更新するのがやっとでした。
ブログって楽ですものねえ。
HPの無料サービスが終了しちゃうのも無理ないですよねえ。

ま、始まるときもあれば終わるときもありますわねえ。
ブログの手軽さははずせないし、今度のHPはどんな形にしようかなあ。
あれこれ悩む楽しみが出来たと思って、ちょっとのんびり考えますわ。
HPは見られ無くなっちゃうけれど、ブログは、まだ続けます。
無料サービスが続く限りは 末永くお付き合いいただけると嬉しいです。
【関連する記事】
私もHPを03年4月に始めています。
今も更新を続けていられるのもサンデー生活を続けているおかげです。
ほんとだ、なくなっていますね。
木のことでわからないことがあると、
よく見せていただいていましたのに。
お母さまのすばらしいお写真もたのしみでしたし。
ぜひ、どこかで再開してくださいねぇ
それは残念でした。予告があったのでしょうが、なかなかむずかしいですね・・・。
データを取っておられるようで、それは偉いことです。時に、バックアップしなければならないのですね・・・。
ありゃりゃ、そうでした。なにも慌ててリンクリストをいじらなくても
良かったんだ。見ようと思ってくださってありがとうございます。
見られなくてごめんなさい。
自分でも面倒くさくなって、
リンクリストは、少し手を入れてもとに戻しました。
でも、見納めじゃなくて、出来るだけ速やかに引っ越しますよ。
たとえば、ひろしさんのHPと同じ会社とかに…。
気がついてみたらブログ全盛で、無料でHPを貸し出してくれるところ、
ずいぶん減ったんですね。
あ、ひろしさんのHPも
うちとそんなに違わない頃のオープンなんですね。(^v^*)
はい、無くなっちゃいました。(^^A)
でも、データはあるので、復活はそんなに難しくはないです。
いい機会なので、ついでにちょこっと整理整頓して、
場所を変えて再スタートしたいと思っています。
母の写真のことも思い出してくださってありがとうございます。
やっぱりどこかに飾っておきたいから、
お引っ越し作業、頑張ります。p(^へ^)
気長に待っててくださいね。
はい、まあ、私の場合は、ほったらかしにしていた自分が悪いのですが、
なんだか、予告の仕方があんまり積極的じゃなくて、
あとから問題が出てきそうと言っている人も居ました。
お気に入りにしていたサイトさんも、いくつか消えちゃっているかも
しれないなあと、心配しています。
バックアップ…というより、ネットにあげてある方がコピーという感覚で、
原本は常にパソコンに置いておくようにしています。
なにせ、家族写真を含む全データをぶっ飛ばしちゃったことがあるので
デジタルデータは、どこか信用しきれないです。(^^;)
考えてみると、ブログも無料では採算がとれないんじゃないかなあ、なんて思っていて、どうやって経営しているんだろう、などと不思議に思っております。
ぼくも「ディックの本棚」の感想は、テキスト・ファイルでしっかり原稿を残してあります。
お返事遅くなりました。
はい、なんだか、やっかいです。(^^A)
開設初期は相次ぐ合併で、何度も会社が変わって、対応していくのが
大変だったんですよねえ。
ブログ花盛りで、ちょっと無料HPの方をいじらなくなったと思ったら、
サービスの停止ですもの。(ーー;)
でも、一度見直したいと思っていたので、これを良い機会ととらえて、
整理してどこかに引っ越しますね。
私も、データはとってあるのでなんてこと無いです。
そうですねえ、採算はたぶん広告収入なんでしょうけれど、
すっかり広告を無視するのが板に付いてしまった我が身を省みると、
無料HP・ブログの未来は、明るくないかもしれませんねえ。(^^A)