夏が近づいてきたんだなぁ。で、明日は晴れてうんと暑くなるらしいですよ。熱中症に気をつけて
くださいね。
さて、今日の写真は待ちに待ったエゴノキの花とノイバラ、トチノキの花をご紹介します。

まずは、エゴノキの枝。つぼみがびっしり並ぶ枝を一番花を探していたら…5/18の写真です。
まぁ、ちょこっと風があるものだから、カメラをむけると枝が揺れて、あきらめると風が止まって…
二度三度繰り返して、すっかり風に 遊ばれちゃい…つつも、圧倒的なつぼみの中で咲いているのを
やっと見つけました。。

好きなんですよね、エゴの花。
いよいよシーズン到来だなぁ。また今年も 枝いっぱいに白い花が下がるまで、このつぼみが開いて
いくのを ゆっくり眺めようと思っていました。
家のすぐ近くで写真を撮って、ちょこっとお買い物に出掛けたら、あらま、こっちはすでにこんなに
咲いていました。

可愛いお花のエゴノキ。今年も会えて嬉しいです。

出来るだけ、長く咲いててくれると、更に嬉しいです。
商店街のエゴノキのそばにはトチノキも植えられています。強剪定直後で、まだあんまり枝も伸びて
いないトチノキは、なぜか葉っぱに隠れるように花を咲かせていました。

本来の雄大な姿とは少し違う、人の都合に合わせて肩身の狭そうなトチノキの、ちょっと小さい
お花を、大きな葉っぱと込み入った枝の透き間からねらってみました。

後で時間があったらちょっと離れた公園へ、もっと大きいトチノキも撮りに行ってみたいです。
最後はノイバラ。 5/17のくらくらするほど良く晴れた 強い日差しの下で撮りました。

ノイバラは次々咲いて、新鮮なお花とそうでないお花が混在しちゃうのが辛いところ。

お天気が良くてコントラストが強い分、あらも隠せたかな。

花束みたいな にぎやかなひと枝。 良い香りもするんですよ。
そして、今日は実家に行って来ましたので、母が丹精したバラもご紹介。

雨粒を載せてキラキラです。
ノイバラがきれいですね。
よく撮れていて、ノイバラに見えません(笑い)。
はい、ノイバラが綺麗でした。
はい、良く晴れて、強いコントラストのおかげであら隠し出来て、
なかなか良い写真になりました。