可愛いオダマキをいただいちゃいました。
3月9日付の記事、「 ●苔玉267「ミニ・オダマキ苔玉」きょうはブルー。 」で
紹介された小さな青いオダマキの花です。
今朝、お花専用の宅急便で届きました。
ふたを開けて、大急ぎでビニールをはずすと、
長旅の疲れも見せず、可愛いお顔の超ミニオダマキが4鉢可愛い姿を見せてくれました。

うちのカメラで撮ると、るなさんの写真ほど青くないけれど、
同じ形の花でしょう?
でも、それだけじゃなかったんです。
なんと、苔玉も一緒に入れてくださったんですよね〜。
白いガーデンシクラメンの可愛い苔玉。
白い花びらって綺麗ですよねぇ〜。

「●苔玉ごろごろ、だから苔想●●」のるなさんですものね。
苔玉は はずせないですよね。
でも、その 細やかなお心遣いがうれしいです。

ガーデンシクラメン、小さいんですよね。
うちにもミニシクラメンの鉢がありますが、並べてみると親子ほど違います。
このふたつを見慣れちゃうと、普通のシクラメンが怪獣みたいに見えそうですね。
オダマキも、今育てているセイヨウオダマキのプランターと並べて比較〜。

う〜ん、こんなに小さいのに花が咲いちゃってびっくり〜!?です。
種は付くのかしら?今後の楽しみなような気がかりな様な…です。
苔玉ちゃんには、渋めの器と飾りのツルも付けてくださいました。
ミニ水仙のテータテートちゃんたちと、先輩格のミニシクラメン(赤紫)やメラコイデス。
ミニオダマキちゃんも加わって、我が家のミニオールスターズと記念撮影♪

ようこそ、ちっちゃいおだまき4鉢兄弟と真綿色したシクラメン。
るなさんありがとうございました。(*^^*)精いっぱい、だいじに育てますね。
【関連する記事】
それはそれは
素敵なWhitedayでしたね〜♪
ドモ〜♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)ヤッタネ!!
ていねいにお飾りしてもらって。
眼を細めて見ています。
ミニ・オダマキ、うちのもちゃんと
育てないと。
ををっ!ホワイトデーだから…白い花!
そうだったのか…。←違っ!
今日、いそいそと鉢を買い足しに行ったりしちゃいました。
びっくりなくらい小さいオダマキと綺麗な白いシクラメンなんですよ♪
頑張って育てなきゃ(^^)
コメントありがとうございました。
かざってますよ〜。(^^)
そのうえ、お日様が良くあたるようにこまめに鉢を移動してるし♪
もう、最初の花がちりました。種になるかな〜?
本当にありがとうございました。(^^)ぺ(−−)こ( _ _ )り