思ったら、みんなそれぞれに用事があってバラバラの連休になりそうです。ま、それはそれで
良いか。(^v^*) 今日は息子の買い物につきあって、あっちこっちへ行ってきました。
テニスを始めることになったので靴…とか、電子辞書とか…自転車とか…。本当にものいり
ですわぁ。(^^A) 怖いくらいお金が出ていきます。
さて、ゆりのきファン倶楽部の皆様、お近くのユリノキは元気ですか? 今年も可愛い芽吹き、
見られましたか?

うちの近所のユリノキの様子をご紹介しておきますね。
おはようって言っていそうなユリノキの芽生え。

新芽が出るときに二つ折りになっているから、こんな面白い形の葉っぱなのかなぁ。

芽吹きの写真を撮ったのは 4/19のこと。

こんなに可愛い芽吹きは他の木にはないですね。
4/24にはもう少し展開したユリノキの様子を撮ってきました。

何度もご紹介した駐車場のユリノキ並木。

区画の印がわりに並べて植えられた若木が一斉に芽吹いてイイ感じ ♪ です。
綺麗だなぁ。
木に近づいて、枝の先をアップでねらってみます。

去年の実が、まだ枝に残っています。

Tシャツみたいな形の葉っぱ、チューリップみたいなお花とバドミントンの羽(シャトル)
みたいな実。ね、本当にユニークな木でしょ?
今年のお花も、もうすぐですね。背が高くなる木の 上の方にしか咲きませんが、
良かったら見てみてくださいね。
意外なほどたくさん身近に植えられているのに、案外気づかれていないユリノキの、
魅力を、広く一般に知らしめるためのこの倶楽部。随時、部員を募集中です。
部費も資格も不要です。良かったらご一緒にいかがですか?\(^▽^)/
ブログ内関連ページ:
2010/ 4/11 「花さんぽ'10」
去年の記事
2009/11/27付 「ユリノキの黄葉」
2009/ 5/17付 「ユリノキの花」
2009/ 4/ 3付 「風の日さんぽ」 芽吹き
カテゴリー ゆりのきファン倶楽部
サイト内関連ページ:
基本情報は
HP>おなじみの木>町の木>ユリノキについて
可愛い芽生えの姿は
HP>芽生えアルバム>おなじみの木