布団干しやお洗濯…やっておきたいことはいろいろありましたが、友達に誘われたので、久し
ぶりに都内へ遊びに行ってきました。今日の目的地は池袋サンシャインシティ。

この背高のっぽの水色のビルがサンシャイン60。こののっぽビルを中心に4つのビルで作られて
いるのがサンシャインシティという商業施設です。ちなみにちょこっと写っている白いのは
プリンスホテル。サンシャイン60の中はほとんどオフィスなので、お泊まりはこちらへ。(^v^)
「サンシャインシティ 公式サイト」
博物館や劇場がある 一番奥の文化会館で映画を見て、水族館やプラネタリウムのあるワールド
インポートマートを通り抜けて、ビルの4階にある庭園サンシャイン広場からインポートマートを
振り返ってパチリ!

屋上庭園の植栽は立派で、よく手入れされていました。ビルの前の緑色の四角いものはたくさんの
生きた樹木で出来ているんですよ。

背が高くなるもの低いもの、いろんな種類の樹木を組み合わせて密度の濃い垣根になっています。
1年や2年では作れないんじゃないかなぁ。すごいなぁ。
壁面の金属の飾りも綺麗でした。

鉄パイプと球体の組み合わせ。

幾何学模様がすてきです。
階段とスロープの繰り返しが楽しい 階段状の広場 スペイン階段を下って池袋の街へ。
降りていく途中で、隣に綺麗な公園があることに気づきました。

降りる途中、上からのぞき込むとキラキラの水面が見えました。

こんなところに公園があったんだね。何度も来てるのに気づきませんでした。
…って言うか、サンシャインに来るときはいつも何かしらのイベントが目当てで、イベント会場
目指して急ぎ足で通り過ぎるからですねぇ。
たまにはこんな風に、好奇心の赴くままに歩いてみるのも新しい発見があって良いかも ♪
大きな広い、階段状の噴水?池? 豊かな樹木の間に、涼しい水場があったんですね。
もう少し暖かくなったら、更に魅力的に見えるかも。東池袋中央公園というそうです。

暑い日には、チビちゃん達が遊びたくなっちゃいそうな水辺ですが…遊ばないようにと立て札には
書いてありました。う〜ん、夏の日にはどんな表情なのか見てみたいなぁ。
あ…、ちなみに、ここ、かつての巣鴨刑務所です。web検索するといろんな怖いお話もヒット
します。真夏の、違う意味での夕涼みにも良いかも。行ってみたいですか?(^−^)
友達とは久しぶりに会って、映画とランチをご一緒して いっぱいしゃべって来ました。
また今度〜! (^▽^)ノ って約束して、今日はお開き。
お互い、子どもが大きくなって手が離れてきたんだし、少しずつ自分の時間を増やせるよね。
今度はどこに行こうかな? なんて、楽しい計画を練り練り。(^m^)
【関連する記事】
石田衣良さんの「池袋ウエストゲートパーク」シリーズって、ご存じですか?
横浜のランドマークタワーのそばもこんな風ですか?
いずれ見に行ってみたいです。(^v^)
首都圏どこへ行っても街並みが似ている中で、
やっぱり、横浜には確固たる個性がありますよ。
愛着の強い住民の方が多いからじゃないでしょうか。
「池袋ウエストゲートパーク」は、聞いたことはあります。
ドラマにもなったんですよね。
私が知っている池袋の西口は、ばっちい酔っぱらいの街でしたから、
小説やドラマの舞台になるなんて驚きでした。
今はまた逆に、見違えるほど綺麗になっちゃって居ますねぇ。(’’?)
豊かな休日・・・よろしいですね。
人間、これでなければいけませんね(笑い)。
都会は、時々来るからまた楽し・・・です。
仕事で来ると、東京は疲れます!
やっとの、お母さん業のお休みでした。
久しぶりの‘ふるさと’楽しかったです。(^v^*)
まぁ、厳密に言うと池袋じゃなくて、下町の出ですけど。
私は 雑踏に紛れるとほっとします。(^^;)
おしゃべりに夢中になりすぎて、ウインドショッピングしそびれたのが
心残りです。また、遊びに行くんだぁ。(^▽^)ノ