穏やかでしたが、午後から急に風が出て、風花まで舞いました。陽のあるうちは
それほど気温は下がりませんでしたが、この後、夜のうちにぐっと冷え込んで、
うちの方でも明日の朝は氷点下になるそうです。
楽しいお正月を迎えるためにも、くれぐれもお気をつけ下さいませ。

今日の写真は、我が家から見えた 今年最後の富士山の姿。
一日中、雲の衣をまとっていたので輪郭がぼやけていますが、綺麗な夕焼けが
見られました。
それから今日、いつもの公園で撮ってきた梅のお花の写真も追加しておきます。
サイトからの年賀状は右→の「公園おさんぽ日記 表紙」と「季節のごあいさつ」の
両方で見られます。良かったらどうぞ。
大掃除にも一段落付いた午前中、ネタ探しと血行促進のために、いつもの公園を
おさんぽしてきました。
歩き始めは青空が広がっていたのですが、次第に雲が多くなって頭のてっぺんは
灰色の雲に覆われてしまいました。
清々しい青空を背景に梅のお花の写真を撮りたかったのでちょっと残念でした。

公園の梅の木も、さらに花の数を増やしていました。
公園を訪れた人たちもあまりの早咲きっぷりに驚いたようです。
毎年ですよ…心の中でお答えしておきました。(^^*)
駐車場近くの八重の紅梅。

ものすごく高いところにまとまって咲いていました。
↓ こちらは芝生広場のそばに紅白並んで植えられている梅。

白梅に続いて紅梅も咲いたけれど、あんまりよく写せなかったのでもう一度
チャレンジしてみました。
↓ こちらが白梅で…

↓ こちらが紅梅。

こちらの花もふんわり八重ですねぇ。
これで今年の記事も最終です。
新年はたぶんまた、のんびりスタートになっちゃうかもしれません。
今年は、一日に300件もアクセスいただく日もあって、いろんな方に楽しんで
頂けたようです。身近な自然や公園で見かけたものについて、興味をもつ方が
増えているのなら嬉しいです。
つたない記事にお付き合い下さいましてありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いします。
たっぷり楽しませていただきました。
ありがとうございました。
見る目がちがうと、同じ植物も小さな生きものも
こんなに違うのかと感動ばかりです。
今日は最後の日。
なにやかやとお正月の用意を済ませ
やっと落ち着いたところです。
どうぞ、2010年、よい年になりますように。
29日から腰痛で休んでいるのですが、名古屋から父が入っている老人ホームへ見舞いにいらっしゃるという方があって、出かけていきました。寒風がこたえます。
明日はまた、弟が父を迎えに行き、わが家で過ごすことになっています。長女のフィアンセまで来ていて、にぎやかな大晦日となっています。
何か悩んでいることがあると、こちらへ調べにくるような便利使いをしてしまっておりますが、頼りにしております。この道は深入りすればまた悩みも代わり、何歩か前を進んでいらっしゃる方の後を追うのが一番確実、と思っております。今年にひき続き、来年もまたお世話になります。よろしくお願い申し上げます。
毎回、勉強させていただきながらコメントを残さず失礼しています。
来年も毎日楽しませていただくことと思います。
良いお年を!
いえいえ、こちらこそ、毎日素敵な記事を愉しませていただきましたよ。
ありがとうございました。
お正月はまた、九州にいらっしゃるんですよね。
道中お気をつけて、良いお年をお迎え下さいませ。(^▽^)ノ
お腰、大事になさって下さいね。寒いのが堪えますよねぇ。
我が家は子どもが大きくなって、少し静かなお正月になりましたが、
そうですか、もっと大人になると、更に賑やかになるんですねぇ。
先の楽しみが出来ました。(^▽^*)
何歩か前を進んでいるなんてこともないですよ。
ご一緒に楽しくあーだこーだ言って進みましょう。
今後ともよろしくお願いします。(^▽^)ノ
はい、どんなにくどくても、相手のいやがる顔が見えないので、
思う存分 勝手に語っておりますが、
お楽しみ頂けているならば もう これは、幸いとしか申しようがございません。
良かったらまた、お付き合い下さいませ。
ええ、私の方も、そちらのブログを、
せいぜい利用させていただきますとも。(^v-)☆ 今後ともよろしく!
そして、良いお年を!
いつも勉強させていただいています。
今年もいろいろな記事を楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。
梅がもうちらほらと咲いているのですね。
早いですね〜♪
今年も季節の植物たちで楽しませてください。
昨年に引き続き、どうぞよろしくお願いいたします^^
良い一年になりそうです・・・。
春が来ていますから・・・。
今年も、よろしくお願いいたします。
とても詳しい自然観察、いつも楽しみに読んでいます。
早咲きの梅がもう咲いているんですね。
何かいいことありそうな気がしてきます。
本年もよろしく。
梅の花、一つだけ咲いてるのを見つけました。
これからが楽しみです^^
今年もはもようさんのところでいろんなことを学ばさせて頂こうと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
はい、うちの近所の公園の梅は、毎年なんだか早咲きです。
今年も身近な植物の話題をたくさん語ろうと思います。
よろしくお願いします。
りおさんとこの'嬉しいニュース'も、楽しみに待ってます。
お大事に。(^▽^)ノ
あけましておめでとうございます。
はい、天候が荒れたところもあったと伺いますが、
我が家の周りは穏やかで晴天続きのお正月でした。有り難いことです。
今年は出来たら…景気の方で良いニュースを聞きたいですね。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
はい、たぶん、冬至の頃咲く品種なんです、このウメ。
だって毎年早咲きなんですもの。
今年は良いことがたくさんあると良いですね。
また、好きな植物について語っていきますので
今年もよろしくお願いします。(^-^)
あけましておめでとうございます。
あ、zeiさんも咲いてる梅をご覧になりましたか。
良いですよね。
一輪、また一輪と咲き進むごとに春が近づく気がして(^−^)
学んでいただけるようなことは出てこないと思いますが(^^A)、
今年も楽しく語っていきたいと思います。よろしくお願いします。
それ一本だけでした。
また週末に行ってきます。
あら、こちらよりも暖かいと思われるディックさんちの方でまだ、
白梅が一種ちらほら…くらいですか。
うちの方は長いこと、極早咲きは紅梅一種でしたが、
最近、白梅も早くに咲くようになってきました。
品種…だけではない何かがあるのかしら?(’’?)
週末、穏やかだと良いですね。暖かくしてお出かけ下さいませ。(^v^)