張っているのとか、霜柱が立っているのとかを目撃しました。綺麗だけど
冷たそうだなぁ。この強い寒気も水曜日にはゆるむそうですが、冬は寒い方が
良いですよね。
さて、昨日は久しぶりに高校時代の友人と忘年会 ♪ 会場は上野。
少し早く着いちゃったので暮れの街をうろうろして、綺麗なイルミネーションを
撮ってきました。

こちら、上野アメ横入り口のヨドバシカメラのイルミネーションです。
駅の横の道、上野のお山を外側から上がっていくところ、ちょっと振り返って
ホーム越しの上野の街を…。

なんでしょうね。上野の駅って、他の駅とは違う独特な雰囲気があるんですよ。
古い駅だから? 北国からの電車の終着駅だったからでしょうか。
父の田舎に行くのにも、部活の合宿に行くのにも上野から出掛けました。
今でも上野駅のホームに立つと、遠くへ行きたくなりますね。
ずっと変わらなかった駅の周り、最近少しずつ改装されています。
昔はちょこっと怖い街角もあったけれど、今はだいぶ綺麗になりました。
それもあって、暗くなった街と公園をひとりで巡ってみる気になりました。
上野駅の公園口を出たところにあるカフェのイルミネーション。

こちら ↓ はよく、オーケストラのコンサートが開かれる 東京文化会館。

こちら ↓ は国立西洋美術館。

美術館とコンサートホール、文化の薫り高い道が夢の中のように綺麗に
きらめいて居るんですよ。
国立西洋美術館は今、「美術館でクリスマス」というイベント中で、
ロダンの彫刻などの並ぶ前庭に いろんな光がともっていました。
「国立西洋美術館のイベント」
美術館、正面の植え込みは緑のライト。奥には水色のツリー。

横に回って、庭の全景。

クリスマスに関したイベントもたくさん用意されて居るみたいです。
美術館でクリスマスナイトかぁ。お洒落だなぁ。
駅の公園口から公園を通り抜けて、上野の市街地を臨む高台。
ここに有名な、ワンちゃん連れ 着流し姿の西郷さんの像が建っています。
西郷さんの前の大きなイチョウの木には「クリスタルナイトツリー」が12/10から
来年の3/31まで点灯されるそうです。
台東区のHP 2009/12 プレスリリース内 「上野 西郷像 横の…」

刻々と色合いを変えるその姿。イルミネーションの木は一本だけですが、
画像編集ソフトで、いろんな姿を並べてみました。
綺麗だったなぁ。この姿、たぶん、電車からも見えるんじゃないかな。
そのくらいの大きな規模のイルミネーションでした。
そこから階段を下りて繁華街へ…。でもその前に、階段を下りきったところに、
上野恩賜公園の入り口には地元観光協会が設置した「恋人達の森」という
名前のイルミネーションが有りました。
「上野恩賜公園のHP イベント案内」

イルミネーションの裏側から近づいちゃったから、反対側へ回って
カメラを構えます。
上野動物園への入り口でもありますので、イルミネーションには可愛い動物が
いっぱい。夢の世界のようですよ。

デートスポットにして欲しいと可愛いハートを飾ったんですって。
私が見ている最中も たくさんの人が見とれたり写真を撮ったりしていました。
いつまでかざっておくのかな?
恋人目当てならバレンタインデーとかホワイトデーとかの時にも???

今は居ない パンダを呼び戻したいと言う看板も飾ってありました。
そう言えば去年の春、リンリンが死んでから、上野にはパンダは居なくなって
ましたねぇ。居ないのは寂しいけれど、借りてくりゃ良いって言うのも、
ちょっと違うような気がします。現実感のない、ぼわっと光るパンダ。
天国のリンリンが降りてきたみたいっていう連想は…怖いかな?(^-^*)
夢のようなイルミネーション巡りを終えて、振り返ると木立の間から繁華街の
きらめき。繁華街のネオンは、いつでもきらびやかですね。

そろそろ約束の時間です。さぁ、公園を後にして いよいよ約束のお店へ。
部活の仲間が時々集まっていると聞いて、参加し始めたのが去年の暮れ。
今年は女の子の友達をもうひとり誘って更に賑やかになりました。
限られた時間では、全然、話し足りないんだけれど、でも楽しかったな。
雑踏に紛れると、あっという間に見失っちゃうほど 変わり果てていて
みんな立派なおじさんとおばさんなんだけれど、話せばあっという間に
あのころに戻っちゃうものですね。
来年の再会を誓ってお開き。男の子達は二次会に行っちゃったけれど、
女の子達はイルミネーションを眺めて帰りました。
少しずつ、自由時間が増えるから、またどこかで会おうね。
【関連する記事】
いながらにして上野駅周辺の夜景を見物することができました。
私も5日の土曜日夜、
錦糸町駅近くで高校の仲間との忘年会に行っていました。
昔の盛り場が今どうなっているか、
取材して記事にするつもりだったのですが、
土砂降りの雨で断念してしまいました。
いつか挑戦したいのですが、
いつになるやら。
良い時間をもたれましたですね・・・。
すぐ青春に戻れるのがうれしいものです。いくつになってもお続けを・・・。
そうですか?私も「まめな」ひろしさんの記事のおかげで
居ながらにして舞岡公園をお訪ねした気分ですが…。
はいはい、錦糸町 ♪ 変わりましたよねぇ。
以前のちょっと危ない感じが取れて、少しばかりお洒落になりましたよ。
どちらでお食事だったのかな?
精工舎跡地の大規模商業ビルはご覧になりました?
今は、かつてのランドマーク、ロッテ会館が建て替え中でしたでしょ。
どんなビルになるのか、楽しみにして居るんですよ。(^O^)
はい、楽しかったです。昔の友達は良いものですね。
一年後といわずまた、機会があったら会おうねと約束して分かれました。
(^▽^)