お散歩に行くにも、お水をしっかり飲んでから出掛けました。
脱水症状になっちゃったら大変ですものね。
明日からは少し落ち着くようですが、気温の変動と乾燥には 十分ご注意ください。
さてさて、今日はいつもおさんぽしている公園で 待ちに待ったフデリンドウが咲き出しましたので、
ご紹介します。

これはまだ、つぼみの頃。綺麗なお花を見たい方は、「続きを読む」からお進みください。
今日、最初に見つけたのは こんなつぼみ。つぼみの巻きがゆるんできて、今にもほどけそうです。
2009/ 2/23付 「日だまりロゼット」

こんなに暖かいんだから絶対咲いてる!って 思いながら キョロキョロ。
お、おおっ、ほら、ほらほら、咲いてたよ、フデリンドウ。

素敵でしょう? この色。 青と紫が 繊細に解け合って…。
ほんときれい。

1枚目の写真のつぼみも、↑ こんな風に開いています。
でも、ちっちゃいんですよ。いつもおさんぽしている公園には、たくさんの人がお花見に来てますが、
きっと 誰も気づいてません。(^m^)くすっ

フデリンドウの周りに散っているのは桜の花びらだって思いながら、大きさを比べてみてください。
ね、桜の花よりちっちゃいんですよ、フデリンドウの花。それが地面の近くに細々と咲いているんです。
知らなきゃ気づきませんよね。(^^*)
桜を見上げる人がたくさん行き交う中で、木の根元にしゃがみ込んで写真を撮っているのって
かなり怪しいですが、
でもねぇ、この写真を見ちゃうと撮りたくなっちゃうのも解っていただけますでしょう。
綺麗だなぁ、フデリンドウ。 今年も会えて嬉しいです。
良かった良かった ♪ 更におさんぽ 続けます。今度は、たぶんコスミレだけど、なりが小さくて、
やけに毛深い 可憐なスミレ。

可愛いですよ。(^▽^)でもねコスミレじゃないのかなぁ? 「違うよ」と言うことであれば教えてください。
タチツボスミレ、アオイスミレ、コスミレ…ときて、とうとう、ツボスミレまで咲き出しちゃいました。

ちょこっとお花小さめの白いスミレ。ツボスミレ、またの名をニョイスミレ。
スミレの中では あとの方に咲く種類です。 清楚な姿でしょ。
そういえば、シャガも咲いてました。

ああ、もう、どんどん咲いちゃうなぁ。
それから、2/11にご紹介した 捨てられたチューリップの球根たち。
2009/ 2/11付 「日だまりの花」
いつもおさんぽしている公園では、毎年、花だんにチューリップを植えるのですが、
去年、公園の管理人さんが花だんの手入れのあと 残りの土を捨てた場所に たくさん出ていた芽が
こんな風になっていました。

整然と並んでいる花だんのチューリップよりも、この自然な感じが良いなぁ。
半分野良のチューリップです。

赤いのも…

ピンクのも…綺麗だな。
チューリップの球根って、お花を咲かせると土の中でなくなっちゃうそうですが、
この球根は野生種に近いのかしら、消えずに元気に咲きましたね。
ブログ内関連ページ:
2009/ 2/23付 「日だまりロゼット」 フデリンドウ
2009/ 2/11付 「日だまりの花」 野良チューリップ
2008/ 4/12付 「フデリンドウ 開花」
2008/ 1/31付 「フデリンドウの芽」
2007/ 4/14付 「フデリンドウ」
私は今日、狭山丘陵へお出掛けしてました。
ここも可愛いくて大好きなフデリンドウ満開でした〜♪
桜を仰ぐより地面に這い蹲ってしまうかえで☆です。
もう少し先で取り上げると思いますが、その時は
こちらをご紹介させて頂きますね〜宜しくです♪
紫色の小さなスミレは…ヒメスミレとも違う〜?
σ ' - ' )4/4に、初見で載せました!
あれあれ、早いですね!
また、品の良い野草ばかりで・・・すばらしいです。
上品な色合いの花ですね。
おお、狭山丘陵 ♪ いいですねぇ。
フデリンドウ可愛いですよね。あ、狭山丘陵にもたくさん咲いてましたか。
それは何より。(^^*)
ついつい…ねぇ…(^m^)ちっちゃいお花を写真に撮る楽しみに気づいちゃうと、
這いつくばることが多くて、怪しさ倍増…。
人目の多い街中で観察することが多い私は、気をつけなくっちゃ。
そうそう、ヒメスミレだとばっかり思って写真に撮って、
家に帰ってパソコンで拡大してみたら、あら違うわって…。
どうやら小さいコスミレ…が、一番有力かな。
確認のためヒメスミレも撮ってきましたので近日中にアップします。
春先のヒメスミレも…
ちっちゃくって可愛いですよねぇ。(^^*)←あくまでちっちゃい花好き。
はい、品が良くて 可愛いお花たちです。
早いですか?
毎日気温が高いですものねぇ。せき立てられるように咲いてますよ。
あ、フデリンドウ、そちらでも咲いていましたか。
上品な色合いの、本当に綺麗なお花ですよねぇ。
ちっちゃいから、あんまり人に気づかれませんが…(^^A)
たしかにそんな感じ。
この表現、使えますね。
捨てちゃったところに咲いているんですもの 半分野良 ですよね。(^v^)
頼もしいヤツらです。
皆さんお揃いでしょうか?
フデリンドウに記事にリンクとTBさせて頂きました。
今年は各地で、沢山で逢えました。♪d(⌒o⌒)b♪
TBと文中リンク ♪ ありがとうございました。
我が家の土曜日は、全員、別々の用事で外出していました。
子どもって、大きくなると 家に居ない時間が増えますね。(^^;)
フデリンドウ、かえで☆さんの写真は素敵ですねぇ。
今年は写真を撮りに行くタイミングが悪くてあんまり撮れませんでしたが、
うちの方でもたくさん咲いてました。
もっと殖えろもっと殖えろと応援しておきました。(^^*)