映画を見に行ってきました。(^^*)

ちょこっと離れた街へドライブがてら。写真は目的地の巨大な駐車場です。
見に行ったのは「シャイン・ア・ライト:Shain a Light」。
ローリング・ストーンズのライブを記録した マーティン・スコセッシ監督のドキュメンタリーです。
まぁ、たぶん、DVDが出れば買うんですが…、買って何度も家で見ることになると思うんですが、
最近、映画館までは行かないでDVDで済ませてしまうことも多いのですが、
でも、この映画だけは大きなスクリーンで見たいよねとい言ってたんですよね。
12月のうちから言ってて、とうとう実現しました。良かった。(^^*)

チケット売り場の写真なんか撮っているけど、旦那様、ネットで予約しちゃったので、
こちらには寄らずじまいでした。
「シャイン・ア・ライト:Shain a Light」を上映する部屋まで行ってみたら、
がらんとしていて、、ほぼ、貸し切り状態。
私たち以外に 一緒に見たのはあと3人。
おお、たった5人のために ストーンズが演奏してくれますぞ。←違っ!

英語のことわざ"A rolling stone gathers no moss."
直訳:転がる石(ローリング・ストーン)に苔はつかない…には、
「落ち着きなく職や住所を変える人は大成しない」と
「常に活動していれば古くならない」という相反する2つの意味があるそうですが、
(Wikiの記事)
この 人たちはまさに後者の意味を体現していますね。
「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」から始まって「ブラウン・シュガー」で終わるライブの間中、
はねる、叫ぶ、踊る、走る…もちろん、歌い、演奏し続けるメンバー…みんな60代ですよ。
同じ時期に並び称されたビートルズは、解散して メンバーの半分は天国へ行っちゃったって言うのに、
ストーンズの4人はあいも変わらず、贅肉ひとつ無い体で、とんではねて歌って演奏しています。
すごいなぁ。
ライブ映像の合間には、若い頃のインタビュー画像が 何度も挿入されます。
デビュー2年目…あと1年くらいはこのままやっていると思うよと答えるミック。
1972年に、これが最後のツアーになるんですか?と聞かれて、
去年も一昨年も、'69年にもそう聞かれたよなんてやりとり。
60歳になってもやってるつもりと答えて インタビュアーがあきれている場面…。
昔の映像の中のメンバーは 若くてはつらつとしています。
でも、不思議なことに、すっかりしわが深くなっちゃった現在の方が 何倍もかっこいいんです。
とんでもない人たちですよ、ストーンズは。
映画は とってもすばらしく、終わり方までしゃれていました。
一応ね、コンサートは見に行ってるんですよ、娘が生まれる前の年に。
だから、映画じゃ満足できないよなとは思っていたんですが、
でも、また見たくなっちゃうくらい チャーミングな映画でした。
「シャイン・ア・ライト:Shain a Light」
wikiの記事
楽しい一日をプレゼントしてくれた旦那様に感謝しなくっちゃ ♪
【関連する記事】
ご主人様とふたり、ストーンズの映画が見られて〜。
>すっかりしわが深くなっちゃった現在の方が 何倍もかっこいいんです
うわ〜っ!ホント?!
見たくなってしまいました〜♪
こちらにコメント残させていただきますね
なんか コメント間違って2つ書き込んでしまいました よく見たらブログが違ってましたね どうりでリンクが出来ないと思いました そそっかしいね ポリポリ(^^ゞ
お気に入りに登録させていただきました
いやぁ、良かったですよ、映画。(*▽*)〜♪
もともとは、大きな会場でのライブの様子をただ記録するだけの話が、
監督の意向で、
メンバー1人1人の表情まで 引き立つように撮ってくれたものだから、
ほんとに、とっても素敵な映画に仕上がってましした。
是非是非、お勧めです。(^^*) ↓ 公式サイト
http://www.shinealight-movie.jp/
はい、2重になったコメントの 片方は消しておきました。
ブログが違っても、リンクは出来るはずですし、TBも出来ると思いますが…。
変ですね。
まぁ、私もあんまり詳しくないので、良く分かりませんが。(^^;)
あとのお返事はシダー・ローズの記事の方にしておきました。
これに懲りずにまた、お声がけ下さいませ〜。(^v^)ノ
さっそく きょう、見に行ってきました。
アズ・ティアーズ・ゴーズ・バイは圧巻でした。まさに涙あふれました。。
トリの曲のサティスファクションはモチのロン!鳥肌ものでした。
よかった〜^^v
ホント、年とってもっとかっこよくなっていましたネ!!
見れてよかったです。ありがとう。
おお、早速ですか? 見られてよかったでしょう。
で、ね、ね、年取って、もっと格好良くなってたでしょ。
昔の映像も、競演してた若いミュージシャンも
比べものにならないほど。(^▽^)すごいよね。
コンサートと違って 映画だから、みんなの表情も良く分かって、
それがまた、とっても良かったと思うんですよ。
ああ、でも、あの場に居たかったなぁ。(><)
映画に写っている観客さんたち、うらやましすぎですぞ。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
IUDapp68