そこいら中を黄色に染めて、大量の落ち葉が散ってます。
これは いつもおさんぽしている公園の大銀杏。

不思議な木で、枝を広げても、隣の木の枝に触ると、
緩やかに円を描いて よけるんです。
大きな大きな幹にもたれて見上げると、太い枝が渦を巻くように 見えます。
人に優しく、自分に厳しい。ジェントルマンな大銀杏。
窮屈なのはお互い様、譲り合いましょう…と言ってます。
サイトの模様替えをしました。クリスマス仕様です。
HPの「季節のごあいさつ」のページクリスマスカードをアップしておきました。
クリスマス☆ 準備をしながら、待ってる間が一番楽しいですよね。
このサイトとブログを見て下さる皆さんに
穏やかで楽しい クリスマスが やってきますように♪
【関連する記事】
枝がうねっているようすから、心が大きそう…と感じさせてくれる大銀杏さんですね(???)
イチョウの黄色がまぶしい季節、もうクリスマスカードですか〜素早いですね。
素敵なリース、見ましたよ♪
あとサイトの方もなさっていたのですね。
今度ゆっくり拝見させていただきます。
不思議なイチョウでしょ?
雑木林の真ん中に生えているので、窮屈そうで気の毒です。
こんなに枝が曲がっている木は 余所では見たこと無いんですよね。
サイトはもう3年もやってます。
日記もつけていたんだけど、こっちの方が更新が楽かな〜?と思って
ブログに移行してみたんです。
毎月のごあいさつは、サイトを始めてからずっと、作り続けています。
(たまに更新しないと、借りてるスペースを追い出されちゃうしね。(^^;))
サイト共々、よろしくお願いします。
「自分を曲げても‥」ですか。
穏やかな弧を描いているところがいいですね。
リースも拝見しました。
う〜ん秋が詰まっていて、
はもようさんらしい収集品。
まわりとの関係でそうなったんでしょうか。
近所では、ここでしか見られない銀杏の枝の渦巻きです。
リース…へへ、並べただけなので、お恥ずかしいです。
るなさんのようにちゃんとドアに飾れるリースもそのうち作らなきゃ♪
コメントありがとうございました。
この木がかわっているのでしょうかねぇ?
良くは解らないのですが、私の見た範囲ではここだけでした。
渦巻くイチョウの下に立っていると、
木って不思議な植物だな…なんて思えてきます。
おーちゃんさんちの方のイチョウはどうでしょう?
こんな観察をするのも楽しいですね。♪
樹の下に立つことがある時は観察をしてみましょう。
木の幹にもたれて見上げるのは、お気に入りの観察スタイルです。
まだでしたら、オススメしますよ。
お日様が好きな木か、苦手な木か…。
水が好きなのか、風が好きなのか…。
いろんな事が解りますし、
視界全部を 枝と葉っぱにすると、何となく落ち着きます。
観察眼の鋭さでは、海華さんの方が何枚も上手だと思いますので、
もっと色々解るかもしれませんよ。(^^)
コメントありがとうございました。
hanaboroさんのブログから遊びに来ました。
こんな弧を描く銀杏の枝は初めて見ました。
枝と黄色の隙間から見える空も素敵な一枚ですね。
私も今度から樹を見上げる時は枝の動きにも注意して見ます♪
コーギーの小次郎君とお散歩していらっしゃる方ですよね。
わんちゃんの姿が必ずはいっている写真のブログ
「犬と歩けば」も時々見せていただいてました。
なかなか面白い枝振りのイチョウでしょ?
夢喰いさんちの方の大きな木には適いませんが…。
こちらからも、時々伺いますね。
コメントありがとうございました。