スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2013年05月
|
TOP
|
2013年07月
>>
<<
1
2 -
2013年06月10日
エゴノキ花盛り
今日は雲が多めでほんのちょっと雨も降りました、うちの方。降るならもっと
降らないと、木も草も潤わないですけどね。
5/19に隣町で撮ってきた写真、2回めの今日はとにかく満開だったエゴノキと
その他の木の様子を特集しました。
こちら、隣町へ行く途中にあるアオギリ。このブログに何度も登場しています。
ユニークな実り方をする あのお花の穂が顔を出しましたよ。
続きを読む
posted by はもよう at 22:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年06月09日
ニガナ咲く斜面へ
今日も良く晴れて気温が上がりました。やっとダウンコートをクリーニングに出せ
ましたよ。そのまま、隣町へおさんぽに。今日の目当てはホタルブクロでしたが、
空梅雨の盛夏、なんだか中途半端なお花が目立ちました。行き交う人も、梅雨は
どこへ行っちゃったのかしらとか、紫陽花が可哀想とか話ながら歩いていました。
でも、記事の方は5/19の隣町の様子をまた、数回に渡って見ていただこうと思い
ます。今日すでに被写体不足が始まってました(^^A)。じきに在庫が切れますって。
さて、5月半ばの目当ては 斜面いっぱいに咲くニガナの大群落です。
ひとつひとつは地味めな花ですが、いっぱい咲いたら素敵ですよ。
続きを読む
posted by はもよう at 19:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2013年06月08日
ニワゼキショウたち
今日は朝から良いお天気。でも、寝坊しちゃってビックリのお目覚めからの〜
バタバタの朝ご飯と洗濯からの〜、公園2周のスロージョギングで、充実の
週末でした。今日はネジバナの一番花を見つけました。季節はどんどん進んで
ます。追いつけないよぉ。
記事の方はいつもおさんぽしている公園で5/18にとって来た写真から。公園の
駐車場の藍色ニワゼキショウ。
心惹かれる奇麗な花色です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2013年06月07日
シランとスイレン
今日は朝からずっとどんより曇り空で、洗濯物だって部屋干しにしたのに、
結局は帰るまで降らずじまい。でも夜になって、気持ちいいくらいの音を
立てて、一時雨が降りました。木も草も、ちょっとだけ潤ったかな?
記事の方は5/18に撮ってきた写真から、花だんの花を中心にご紹介しましょう。
初夏の花だんの花、まずはシラン。
この赤紫色を見ると夏が来たんだなって思います。
続きを読む
posted by はもよう at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2013年06月06日
風に揺れる草の花
今日は一日雲の多いお天気でした。雨が降ることはなさそうと洗濯物を干して
出掛けましたが、日差しがほとんど無かったぶん、涼しいような気がしました。
記事の方は、5/18に撮ってきた 道ばたで風に揺れている花。
道路っ端で目立ってきたのはノビルの花の穂。ムカゴになることも多いんです
けどね。
続きを読む
posted by はもよう at 21:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2013年06月05日
ゴンズイ開花
今日は…ええっと…どうだったのかな?もぉ、お天気見る暇もないくらい大急ぎで
やらなきゃいけないことを片付けて、家族の夕飯を準備して、職場の先輩パートさん
たちとの飲み会に行ってきました。日頃、それぞれの持ち場で勤務しているので、
たまに会えると盛り上がっちゃいます。楽しい会でした。また明日からも頑張ろう。
さて、記事の方は5/18にいつもおさんぽしている公園の向こうへ、ゴンズイの花を
見に行った時の写真を見てくださいね。
雑木林の主みたいな大きなコナラの前の細いゴンズイの木。
このブログで 何度かご紹介している木です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年06月04日
アメリカサイカチの花
今日も日中は暑かったですね。でも結構、朝夕は気温が低いんですよね。今日は
絶対半袖〜と思っていたんだけれど、結局、長袖で出掛けました。相変わらず
雨は降らない我が家上空。そろそろひと雨来ないと、開き始めた紫陽花の花が
可哀想です。
さて、記事の方はまた、5/18の写真。いつもおさんぽしている公園で眺めた
ちょっとマイナーな木の様子を見ていただきましょう。
まずはアメリカサイカチの花。あとで30cmもある長い豆のさやを下げるとは
想像もつかない素っ気ない花です。
続きを読む
posted by はもよう at 21:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年06月03日
ユリノキ開花
今日も良く晴れました、うちの方。朝夕は結構気温が低いけれど、日差しを浴びる日中は
汗ばむ陽気ですね。梅雨は…どこへ行っちゃったのかな?
さて、ちょっと遅くなっちゃいましたが、
皆様の街ではもう、ユリノキは咲いたでしょうか?
私が目撃したのは、5/18のこと。
よく、プラタナスと混同される背の高い木の、上の方の枝で咲いてます。
続きを読む
posted by はもよう at 22:20|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ゆりのきファン倶楽部
|
|
2013年06月02日
満開のエゴノキ
雨の予報でしたが、結構晴れました、うちの方。まずまずのお休み日和だったのでは
ないかと思います。どちら様も楽しい休日をお過ごしになったんじゃないでしょうか。
うちの方は恒例の町内会のお掃除があって、朝もはよから活動していました。でもって
隣町の公園へ写真も撮りに行きました。今日はゼフと呼ばれるこの時期しか活動しない
可愛いチョウチョさんを3種類も撮ることが出来て大満足(^^*)。ちょっと疲れたけれど
私も、良い休日を過ごしましたよ。さあ、明日から6月の始まりです。また、頑張ろう。
さて、記事の方はまだ5/18です。これを載せずば、このブログは前に進みません。
お気に入りの「木に咲く白い花」エゴノキの満開の様子と、ご近所の白い花少々。
続きを読む
posted by はもよう at 19:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年06月01日
道ばたの花園
今日から6月ですね。本格的な雨のシーズンを前にして、運良く晴れ間が広がり
ましたので、シーツを洗って、ベランダを掃除して、網戸まで洗っちゃいました。
気分が良いです。午後は買い物に出て、ちょこっと可愛いものを買っちゃったり、
台所をお掃除する洗剤を買ったら思いのほか効果的で、シンクがピッカピカになって
ご満悦〜。いろいろ有意義な土曜日でした。明日もがんばろう!(^−^)
さて、記事の方は以前もご紹介したことのある、道ばたのお花がたくさん咲いている
ところ。道ばたの花だんのと言いつつ、なぜか、最初は花盛りのジャガイモ畑。
以前はねぇ、周りにも畑が多かったんですけれど、どんどん宅地化されちゃって、
今は畑の方が肩身が狭そうです。
続きを読む
posted by はもよう at 23:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。