スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2013年02月
|
TOP
|
2013年04月
>>
<<
1
2 -
2013年03月10日
ヘルボラスの花だん
今日も日中は暖かかったですね。…と言うわけでもないんだけれど、今日は
都内の実家へ行ってきました。近所の梅の名所を巡って写真を撮って来ました。
暖かくなり過ぎちゃったから、お花が痛んじゃったかなと心配でしたが、
遅咲き種を中心に結構咲いていて、いっぱい写真を撮ってきましたので、また、
整理して後日ご紹介しますね。
記事の方は、3/5にも途中経過を載せたクリスマスローズことヘレボラスのお花。
今が盛りのお花をたっぷり見ていただこうと思います。
続きを読む
posted by はもよう at 22:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2013年03月09日
キブシのつぼみ
今日もまた、暖かかったです。いつもの公園でおさんぽとスロージョギングで
しっかり汗かいてきました。その後は息子と卒業式で着るスーツを買いに
近くの紳士服店へ。学ラン着て欲しいのになあ。嫌なんですって。残念。(^^;)
でもご本人の、お気に召す一着が見つかって良かったです。大事にしてね。
記事の方は今回も おひな祭りの3/3にいつもの公園で撮ってきた写真から。
だんだん膨らんで垂れ下がってきたキブシのつぼみ。もう咲くのかな?
雑木林でもひときわ早くに咲くお花なんです。
続きを読む
posted by はもよう at 21:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月08日
つぼみ巡り
今日は、どうしたら良いのよって言うお天気でしたね。確か、朝聞いたのは
最低気温が4℃か5℃で、最高気温が22℃とか言う予報でしたよ。一日のうちに
気温が変わりすぎですよ。どこに焦点を合わせて洋服を選んだらいいのか、
分からないですよね。で、仕事していた部屋は北向きで、寒いと思って居たら
外の方が暖かだったりしてねえ。本当に不思議なお天気でした。
さて、記事の方はようやく3月の写真をご紹介できます。
3/3、ひな祭りの日のいつもおさんぽしている公園。
花木の下を一巡り、堅かったつぼみはどこまでゆるんだかな?
一枚目はタムシバのスマートなつぼみ。
続きを読む
posted by はもよう at 22:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月07日
赤い花の芽
今日も暖かかったです、うちの方。そういえば、とうとう、つくしんぼが
顔出しましたよ。なんだか、急に春になってたって感じで不思議ですね。
今日はちゃんとおさんぽに行きました。って言うかいつもの公園を2周も
スロージョギングしちゃいました。3キロくらいかな。
ゆっくりだけど、汗びっしょりになりました。う〜ん、健康的〜。(^^*)
記事の方は2月の写真の最終回。
2/28ですでに動き出していたノイバラの芽。今日は、後で赤いお花が咲く木の
芽を並べてみました。
続きを読む
posted by はもよう at 19:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月06日
ハンノキの実と雄花
今日は朝から暖かかったです、うちの方。やっと春が来たんですね。
ベランダのミニ水仙も咲いて、急に賑やかになって来ました。あ、でもその前に
卒業シーズンですね。今夜は娘が大学の卒業生を送る集いに参加するそうです。
3月って、そういう季節でしたっけねぇ。(しみじみ)
さて、記事の方は2/28にいつもおさんぽしている公園で撮ってきた写真から。
そこはかとなく緑色になってきたような気がする池のほとりのシダレヤナギ。
そばまで行ってみましょうか。
続きを読む
posted by はもよう at 17:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月05日
ヘレボラス途中経過
暖かかったですねぇ、啓蟄の今日。日中は防寒グッズ一つも無しでも
平気で外を歩けましたし、仕事場では冬中入れっぱなしだった暖房を切る
ことも出来ました。今週まだまだ気温が上がるそうですよ。いったい
どうなっちゃうんでしょうね?
さて、2月の写真なんかのんびりご紹介している場合じゃ無くなる前に
ちゃちゃっと並べちゃいましょ。
まずは、冷たい風が強かった2/24の写真。
地面にへばりついて咲くクロッカス。この花の色だけは暖かそう。
続きを読む
posted by はもよう at 22:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2013年03月04日
ヤマコウバシの芽
今日も、気温としては十分寒かったはずなんですが、風が弱かったせいか、
あんまり寒く感じませんでした、うちの方。もう本当に、いい加減寒いのには
飽きましたよね。(^^;)今週中にはビックリするほど暖かくなるっていう
週間予報が出ているので、それを楽しみに今日も頑張りました。p(^へ^)
記事の方はまた、2月の写真に戻って2/23に隣町で撮ってきた写真の最終回。
もう、一週間以上前の話になっちゃいましたが、それでも、この日、背の高い
イヌシデの枝先が煙っているのを見て、春めいてきたなあって思ったんですよ。
続きを読む
posted by はもよう at 21:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
冬芽と葉痕
|
|
2013年03月03日
梅、満開
今日は風だって有ったし、雲がかかる時間もあったけれど、寒くなかったです。
春だなぁ…って思いました。ひな祭りですしね。(^v^*)
もぉ、お雛様出す場所もないけど(^^;)、桜餅買ってみんなで食べました。
おさんぽもちゃんと行きましたよ。しっかり汗もかきました。写真もたくさん
撮りました。そして、時系列に沿って、古い順に写真をご紹介中でしたが、
今日だけは、撮ってきたばかりのを見ていただこうと思います。
3/3のいつもおさんぽしている公園の梅。
お花の盛りだったので、ごちゃごちゃ言わずに、写真を並べておきます。
良かったら、お花見していってくださいね。
続きを読む
posted by はもよう at 18:21|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月02日
茂みの冬芽
暖かかった昨日とはうってかわって、北風が暴力的に吹いて寒かったです、
うちの方。最近、お天気乱暴ですよねぇ。おやすみでもちゃんと起きて
おさんぽ服に着替えて待っていたのですが、あまりの強風に、本日は断念
しました。体ごと飛ばされちゃいそうな風でしたからねぇ。
明日、頑張ろうと思います。(^m^)
記事の方はまたまた、2/23に隣町で撮ってきた写真から。
細い枝。これはヒメコウゾです。
今日は細い枝がもしゃもしゃからまっている茂みの木の芽をいくつかご紹介
します。
続きを読む
posted by はもよう at 18:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2013年03月01日
ニワトコの芽
今日は強い南風が吹いて、気温がぐっと上がりましたよ、うちの方も。
曇るし、途中から雨も降るし、風が猛烈に強いから 洗濯物は部屋干しの方が
良いでしょうと気象予報士さんが言っていたから、そのままにして出掛けました
が、ときおり日差しも覗く空模様に、やっぱり外に出しておけば良かったと、
後悔しました。もう3月ですが、この風、春一番で良いんでしょうかね。
さて、記事の方は2/23に隣町へ行ったときの写真から。
早起きのニワトコの芽が動き出していましたよ。人間はなかなか冬のコートを
脱げないけれど、植物たちは春が来たのを感じているんでしょうか?
続きを読む
posted by はもよう at 22:49|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
冬芽と葉痕
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。