スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2012年09月
|
TOP
|
2012年11月
>>
<<
1
2 -
2012年10月11日
イヌ…タデとコウジュ
気温が下がってきたと思ったら、今日の昼間は夏日とか…。その後は夕方、にわか雨が
降りました。買い物しようとして建物の中に居るうちに、一回分、降って止んじゃう
ほどの短い間のにわか雨。もう10月も半ばなのに、まるで真夏みたいなお天気でした。
さて、今日の記事はそっくりさん2組を写真を見比べながらご紹介します。
9/30に撮って来た写真。タデやシソの仲間って、そっくりさんが多いんですよね。(^^;)
続きを読む
posted by はもよう at 23:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月10日
つるの途中の実
今日は最初のうち雲が多めだったけれど、だんだん晴れてそこそこのお天気に
なりました、うちの方。でも、朝晩の気温がだいぶ下がるようになりました。
風邪をひかないように気を付けたいですね。
さて、今日の記事も9/30に隣町で撮ってきた写真から。今回はつる性植物を
どどっとご紹介してみます。
まずは、一番地味なタチシオデの実。つるもどこだか分からないほど混み合った
ヤブから実だけ飛び出していました。粉吹いた黒い実がタチシオデの特徴。
地味だけれどお気に入りの野草です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月09日
ツリバナ、ガマズミ
今朝は気温がぐっと下がりましたね。風邪ひきませんでしたか?午前中は、
雲が多めでしたが、途中から晴れて日差しに当たっていれば暖かでした。
暖かだったり寒かったり。本当に体調管理が難しいです。どちら様もお大事に。
さて、今日も9/30に隣町で撮ってきた写真から。
太陽の角度が変わって、光が黄色みがかってくると、写真がぐっと秋らしく
なってきますねえ。
日向に落ちていた桜の葉っぱ。穴だらけで赤くなって…秋らしいなあ。
続きを読む
posted by はもよう at 21:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2012年10月08日
ヌルデの花
さすが体育の日。今日は文句なしの秋晴れでしたよ、うちの方も。
爽やかな青空を見上げれば、トンボもスイスイ飛んでるし、公園もたくさんの
家族連れで賑やかでした。楽しい一日を過ごされた方も多かったんじゃないで
しょうか。まあ、受験生の居る我が家はいたって地味な休日ではありましたが。
記事の方は9/30に隣町で撮ってきた写真のうち、木が主役のもの前編。
公園の裏口に抜ける谷と裏の斜面の端っこで見てきた樹木の様子です。
まずは途中の道沿いにあるアオギリのユニークな実。もう完成みたいです。
続きを読む
posted by はもよう at 19:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2012年10月07日
途中の道ばた
やっぱり未明から雨が降り出しました。天気予報どおりでした、うちの方。
雨は午前中いっぱい降り続いて、ちょこっとアンニュイな日曜日でした。
でも、午後からはスカッと晴れたので、近所の河原へお花を撮りに出掛け
ました。やっぱり日曜日ですね、親子連れと何組もすれ違いました。
ん〜、我が家も子連れで出掛けていた時期…有ったよねえ。(遠い目)
さて、今日からは9/30に隣町へ行って撮ってきた写真シリーズに移ります。
まずは家を出てすぐの、新しい道を造っている工事現場から。
フェンスを覆うアカネの群落を見つけました。
その他にも隣町へ行くまでに見かけた'本当に道ばたの'草たちをいくつか。
続きを読む
posted by はもよう at 19:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月06日
お茶の花
今日は雲が多めのお天気でした。午後、だんだん回復して夕方近くには青空も
広がってきたけれど、天気予報では明日の朝にかけてまた雨が降るかも〜なんて
言ってました。実際にはどうなりますかね?
さて、そんな中、またまた実家に顔出ししてきました。以前、うちから持って
いったノブドウの実が色付き初めて、ゲンノショウコがあちこちで咲いて
いました。今回も両親とも、元気でいてくれました。有り難いことです(^^*)。
さて、記事の方は9/29の写真の続き。今度は木の様子を中心にまとめてみました。
まずは公園のウスギモクセイ。一度咲いた後があります。でも本格的な開花は、
もうちょっと先みたいです。
続きを読む
posted by はもよう at 22:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2012年10月05日
アカネの花
今日は気持ちの良いお天気でしたね。こんな日が長く続くと良いんだけど。
でも、夜になってほんの短時間のにわか雨がありました。忙しいお天気だなあ。
さて、今日の記事も9/29にいつもの公園で撮ってきた写真。
9/21の記事に出ご紹介したアカネのつぼみを見に行きました。
運良くエビヅルの実も見られたのは嬉しい誤算です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月04日
お気に入りの秋の花
昨夜は良く降りましたよ、うちの方。東の海上を台風が通り過ぎていったようですが、
そのせいだったのかな?回復はゆっくりでしたが、午後には青空も広がって爽やかな
お天気になりました。そういえば、一番気温が上がったあたりで、ちょっとの間セミが
鳴きましたよ。まだ生きてたんですねぇ、ど根性アブラゼミ。ビックリしました。
さて、記事の方はまだまだあるよ9/29に撮って来た写真。今度はいつもおさんぽしている
公園で見つけたお気に入りの花を見ていただきましょう。
ちょこっと先の雑木林でゴンズイなどをカメラにおさめた後、戻ってきた公園で最初に
撮ったのがこのシュウカイドウ(秋海棠)。
夏の間から咲いてはいましたが、やっぱり秋の空気が似合います。涼しげだなあ。
続きを読む
posted by はもよう at 17:46|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月03日
我が家のヤマジノちゃん
一日どよーんと曇っていて、夕方からは雨がぱらつき出しました、うちの方。
秋の景色に薄暗い空、見た目はとっても寒そうです。まあ、気温はそれほど低くない
ので、うっかり締め切ると汗かいちゃいますけどね。今日は旦那さんに車を出して
もらってちょこっとだけ買い物。お店にはもうダウンコートも並んでいるけれど、
いつ何を着たくなるのか、今ちょっと先の見通しが立たないですねえ。明日は
暑いのかな?寒いのかな? 困ります(^^;)。
さて、へんてこな秋だって、植物は律儀に活動中。
我が家の鉢植えは…ツルボはお花が終わって、ただいまタネを熟成中。
次に咲いたのはタネから育てているヤマジノホトトギス。
今年はちっちゃめですが、咲きました。見てやってくださいね。
続きを読む
posted by はもよう at 19:54|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
鉢植え観察記
|
|
2012年10月02日
カラスノゴマの花
今日は曇りがちで、気温が下がりました。夜には小雨もぱらついて、すっかり
秋めいちゃいました。今日は、彼岸花を写真に撮ったとある河原で、また初見の
お花を撮ってきました。いずれまたご紹介します。
さて、記事の方は前回、前々回の続きでいつもおさんぽしている公園の向こう側の
雑木林で撮ってきた写真。
ここにだってヒガンバナ。
続きを読む
posted by はもよう at 23:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年10月01日
いろんな木の実
いやぁ、台風一過の青空でしたねえ、今日。まず、台風が過ぎたばかりの真夜中の空が
奇麗でしたねぇ。月も星も、恐いくらいにくっきり見えました。明けて今度はいつもの
富士山。これもまた、いつもより近くに思えるほどくっきり見えました。その後も
一日良く晴れて、暑くなりました。今日から10月なのに、びっくりです。
あ、でも、朝、どこからともなく漂うキンモクセイの香りに気づきました。10月です
ものねえ。今度、咲いてるお花を探しに行こう(^v^*)。
さて、記事の方は9/29にいつもおさんぽしている公園やその向こうの雑木林で見つけた
木の実の様子を見ていただきましょう。
これは近所の公園に落ちていたムクノキの実。奇麗でした。
続きを読む
posted by はもよう at 23:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。