スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2012年08月
|
TOP
|
2012年10月
>>
<<
1
2 -
2012年09月10日
水辺の花
朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですよね。雨も降らないし…。
でも、夕焼けはだんだん赤くなり、日はどんどん短くなっています。
お水が恋しいから、水辺の花など見ていただきましょう。
9/6のおさんぽ。ぐるっと回って人工の小川のほとりへ行ってみました。
まずは、朝露がいっぱい付いた水辺の草の葉。
続きを読む
posted by はもよう at 22:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年09月09日
ヤハズソウと仲間達
今日も以下同文でした。その上、今日は早起きしなくて良いよと言われて、二度寝を
楽しんだのもつかの間、子ども会の廃品回収の日だって気づいて、早朝から古新聞や
ダンボールを束ねて出しての大騒ぎ。朝から労働しちゃったなあ。やれやれ。(^^A)
さて、記事の方は、趣味のマメ科話です。マニアックすぎて申し訳ないのですが、
良かったらお付き合い下さい。いやあ、マメ科の葉っぱって、大好きなんですよ。
9/6、いつもおさんぽしている公園で咲き始めたヤハズソウの小さなお花。
公園を一回りして撮ってきた、仲間の写真と一緒に見てください。
続きを読む
posted by はもよう at 18:10|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年09月08日
ヤブタバコとツルマメ
今日、朝のうちは涼しいかな?って思ったのですが、甘かったです。やっぱり今日も
汗だくでした。さすがに朝夕はだいぶ過ごしやすくなりましたけどね(^^A)。
今日は久しぶりに隣町の公園と裏の北向きの斜面を見てきました。なんと、おじさま
お二人に次々お声をかけていただき、野草談義に花を咲かせちゃったりもしました。
モテキかな?(^m^)まさかね。
さて、でも今日の記事は9/6の写真の方です。いつもおさんぽしている公園で
毎年取り上げている草花を訪ねて、ひと周りしたときの写真です。
ムカゴも見たけど、つるの先の小さい葉っぱもかわいいヤマノイモ。
続きを読む
posted by はもよう at 23:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年09月07日
センニンソウの花
今日も以下同文なお天気でした。お天気の急な変化はなかったけれど、やっぱり
暑かったですよね。
1年ほど前から働き始めました。今回は仕事場近くで撮ってきた写真を見てください。
写真はイタドリとマルバルコウソウ。
通勤の道すがら、咲いていたお花をご紹介します。
続きを読む
posted by はもよう at 23:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2012年09月06日
蜘蛛と蝶々
今日もまた、暑かったですね。でも途中から黒雲が広がって、午後、短時間ながら
かなり強い雷雨もふりました。今日は朝早くにおさんぽに出掛けて、また写真を
少し撮ってきました。
今日撮った写真は、またあとでご紹介するとして、今日の記事は前回の続きで
8/29に撮った写真から。どんぐりの実り具合を確かめて、コボタンヅルの満開を
眺めたあとは、お嫌いな方、済みません。また、虫の写真です。
最近はだいぶ声も減って来ちゃったミンミンゼミ。
8/29にはまだまだ元気に鳴いていました。公園のあちこちで虫を見て、最後はこの夏
恒例になったピン・オーク下の樹液酒場の様子まで。良かったらお付き合い下さい。
続きを読む
posted by はもよう at 17:37|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
身近な生き物
|
|
2012年09月05日
ピン・オークのどんぐり
起きたときには肌寒いかな?って一瞬思ったけれど、結局、日中はこの夏の最高を
記録しちゃう?ってほど暑かったです、うちの方。もう9月なのに〜(-"-A)ヤレヤレ。
今日は息子が勉強にパソを使うって言って待っているので大急ぎ。とりあえず、
先月末に公園をお散歩して撮ってきた写真から。前回(8/23)の続きの8/29の写真です。
まずは外国産の木のエリアから、ピン・オークを見上げてみました。
ぺたんとした形のどんぐりが見えますか?ピン・オークのどんぐり生長中です。
続きを読む
posted by はもよう at 17:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2012年09月04日
どんぐり中間報告
何だか涼しい夜です。風邪ひいちゃいそうだなあ。('、' )気を付けなくっちゃ。
昨夜はかなり強めの雨が降って、朝にはやんでいたけれど雲が多くて、日中は晴れて
そこそこ暑かったけれど…それでも猛暑って言うほどではありませんでした、
うちの方。そして、夜になってからだいぶ温度が下がってきました。秋ですねえ。
ぐっすり眠れそうです。(^ー^*)
さて、今日の記事はいつもおさんぽしている公園で撮ってきた8月終わりの
どんぐりの実り具合を。
どんぐりの木は たいてい背が高くて、実り具合を見るのが難しいものです。
今年のどんぐりの出来はどうなんだろう。実りの秋を迎える前に、ちょこっと
チェックしておきたくなったら、とある虫さんを頼ってみます。
続きを読む
posted by はもよう at 23:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2012年09月03日
木陰のちっちゃな虫
今日は涼しかったです、うちの方。このまま秋になってくれたらいいのになって、
何度も思いました。さて、明日はどうなるかな?
記事の方はまた、8/23にいつもの公園で撮ってきた 虫たちの写真から。
歩き始めて一番に見つけたミントのお花に止まっていたのは黒地に白い水玉模様の
お洒落な…蝶々?…ん?…蛾かな?
webで調べてみたら、シロモンノメイガという小型の蛾がそっくりでした。
昼間、お花の蜜に良く来るそうです。
幼虫ちゃんは茎にもぐってあちこち枯らしちゃう困ったちゃん…だそうです。
続きを読む
posted by はもよう at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
身近な生き物
|
|
2012年09月02日
ルリタテハ
いやあ、久しぶりにまとまった雨が降りました、昨夜っからのうちの方。気温も
ぐっと下がって、涼しかったです。暑くないってこんなに体が楽だったのかと
ついつい放心しちゃいそうになります。夜ゆっくり眠れるって有り難い。
さあ明日からまた一週間の始まりです。今日の涼しさを鋭気に変えて、明日から
またp(^へ^)頑張ります。
今日の記事は、1つ前の記事と同様に8/23にいつもの公園で撮ってきた写真から。
いつものピン・オークの根元は、今年一番の賑わいでした。
続きを読む
posted by はもよう at 23:08|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
身近な生き物
|
|
2012年09月01日
秋の気配
今日は午後遊びに行くと決めて、午前中のうちに、一生懸命家事をこなしました。
雲が多くて、時折、雨がぱらつくお天気でしたので、今までほどは暑くもなく、娘と
2人で、電車で15分ほど離れた賑やかな街中をウインド・ショッピングして歩きました。
あれこれねだられちゃいましたが、楽しかったです。
夜に入って、さらに、強めの雨が降りました。3週間ほど晴天続きでしたから、
草も木も、待望の雨にうたれて喜んでいると思います。今日から9月。また頑張ります。
さて、記事の方は、時間もないので(^^;)簡単に。
いつもおさんぽしている公園で、8/23、コボタンヅルが咲き始めました。
続きを読む
posted by はもよう at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。