スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2010年04月
|
TOP
|
2010年06月
>>
<<
1
2 -
2010年05月10日
ミズキ 開花
今日は雲が多めで、暑さも一段落。午後からは、時折、雨がぱらつく下り坂の一日でした。
明日は朝から雨…なのかな?
ハナミズキが散り出しました。ついこの間、たくさんの若葉でキラキラしていた雑木林の緑が、
2、3日の間に落ち着いてすっかり一人前の色になっていました。季節はどんどん進みますね。
今、雑木林で目立つのは、大きく広げた枝に花を咲かせたミズキ。
大好きな「木に咲く白い花」の季節が来たんだなあって思います。毎年、ミズキで始まるお花の
リレー。今年は何種類ご紹介できるかな。
続きを読む
posted by はもよう at 22:55|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2010年05月09日
ノイバラ 開花
今日もまた、素敵なお天気でした。今、頑張って進めている家の中の模様替え。今日は、娘の机を
移動して、息子の勉強スペースを独立させました。今まで同じ部屋に並べていた勉強机を2つの部
屋に振り分けたんです。これでどちらも気兼ねなし…は、いいけれど、限りある狭い我が家、代わ
りに親のスペースがどんどん狭くなっております。はい、不要品をせっせと処分して、自分のスペ
ースは自分で作ります。暑くなる前に片付けなくっちゃ。(^v^*)
さて、今日の記事は久々の我が家の鉢植えの近況です。去年、お休みしちゃったノイバラの花。
今年はもう、咲き始めました。
続きを読む
posted by はもよう at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
鉢植え観察記
|
|
2010年05月08日
ムクノキのめばな
今日はうってかわって、良く晴れて爽やかなお天気になりました。家の中の片付け、ベランダ
の鉢のこと、隣町の公園の花…。お話ししたいことは山盛りなんですけれど、とりあえず今日
の所は隣町の公園で、撮ってきたばかりのムクノキの 地味〜なお花の写真をご紹介します。
4/14の記事でエノキのお花をご紹介したときには、まだ、固い冬芽だったムクノキが葉っぱと
お花を開いていました。
続きを読む
posted by はもよう at 23:52|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2010年05月07日
ちっちゃくて地味な花
今日は久しぶりに雨が降ったり止んだりのお天気でした。今日もまた、いろんな用事があって
おさんぽには行かれませんでしたが、隣町へ行く用事のついでにちょっとだけ写真を撮って
みました。今日の写真は 整理が済んだら明日以降にご紹介しますね。
今回は先週撮ってきた写真です。
きのこや小さな草を探して下ばかり見て歩いていたら、地味なお花が咲きこぼれていました。
続きを読む
posted by はもよう at 22:36|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2010年05月05日
地味めな木の花と新芽
連休最終日も素晴らしい良いお天気でした。GW全部晴天って何十年って言う単位の久しぶり
らしいですね。遊びに行きたかったけどなぁ。結局、片付けとお掃除で終わっちゃいました。
明日あさっては少しぐずつくって言うから、今日のうちにタオルやバスマットなんかまで洗濯
したうえに、お風呂も床もピッカピカ。いやぁ、久しぶりにちゃんと掃除したぁ。←こらこら。(^^A)
今日は、5/2の隣町の公園で撮ってきた写真。いつも見上げている地味〜なお花も咲く季節。
こちら、枝に翼のないニシキギ、でも、名前はコマユミと言うんです。
続きを読む
posted by はもよう at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
ちっちゃい花 2010 春
今日もまた良いお天気でした。各地で夏日を超えたそうですね。今日もおさんぽしようと
着替えたのですが、結局、家の中の片付けに終始しちゃいました。押し入れの奥から久しぶり
に出てきた道具を眺めて、いろんなもの使って暮らしてきたんだなぁ…なんて、しみじみ。
娘は大学のサークルの用事でお出かけ、息子はお外で部活。このお天気でだいぶイイ色に
なってきました。(^v^*) GWも終盤。Uターンラッシュのニュースが聞こえてきます。
楽しい思い出はお家まで持って帰ってこそのもの。どうぞお気をつけて。(^▽^)ノ
写真は一昨日、隣町で撮ってきたちっちゃいちっちゃいお花の写真。
じわり数を殖やしているのは、アメリカ原産の帰化植物のマツバウンラン。今年も5月の風に
吹かれながら並んでいます。
*また、日付をまたいじゃった。これは5/4のに日記のつもりで書きました。
そこんとこヨロシク(^▽^)ゝです。
続きを読む
posted by はもよう at 00:17|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2010年05月03日
タチシオデと猿捕り茨
今日もまた、申し分なしの晴天でした。日向は汗ばむほどでしたが、まぁ、そこはそれ、大人の(^^A)
私は日焼けを避け、室内で家の片付けなどして過ごしました。 友達が娘を訪ねてきたり、息子が
久しぶりの寝坊を楽しんだり、GWでも通常通りの のんびりした我が家です。
さて、写真の方は、隣町の公園と裏の北向きの斜面で 昨日撮ってきたばかりのものをご紹介します。
タチシオデとサルトリイバラ。両方、とってもお気に入りの野草なんですが、年々数が減っています。
地味ですが良かったら見ていってやってくださいね。
続きを読む
posted by はもよう at 18:43|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2010年05月02日
ハナミズキの花
今日も素晴らしい晴天に恵まれました。お天気は良いし、連休だし、部活に行く息子を送り出せば、
今朝はのんびり出来ると思い、隣町まで足を伸ばしてみました。写真はあとでまとめ次第ご紹介
しますね。それにしても、家族が家にいると落ち着きませんね〜。(^^;)
今日の写真はハナミズキ。桜が咲きそろった頃から動き出し、桜が散ったあとを受け継ぐように
目立ってくる 人気の花木です。
白い花が基本ですが、赤いのから薄いピンクまで、花色も様々です。
続きを読む
posted by はもよう at 22:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2010年05月01日
隣町で見かけた木2
今日から五月。五月にふさわしい素晴らしい晴天でした。いやぁ、良い季節ですよねぇ。
キラキラの若葉を見るたびに、ついつい、にやけちゃいそうになりますよぉ。暑くもなく寒くも
なく、新緑は爽やかで、あちこちにお花がたくさん咲いて、本当に、本当に良い季節です。
4/26に隣町で撮ってきた写真、まだいっぱいストックがあるので良かったら見ていってください。
花は地味だけれど、葉っぱがみずみずしくって素敵な木、アオハダもお花の準備中です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:07|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。