スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2008年06月
|
TOP
|
2008年08月
>>
<<
1
2 -
2008年07月09日
つるに咲く花 2
今日もそこそこ涼しかったです。頑張って公園へお散歩に行ってきました。
子ども達のテストも終わり、家の中、ちょっとのんびりした空気になりました。
シリーズ「つるに咲くお花」その2。今回は「樹木」の仲間編です。
地味なお花ばかりになっちゃうので、まずは華やかに、テイカカズラのお花から。
公園の斜面の木に絡んでいるテイカカズラのお花は見あたらないので、近所の植木のお花です。
その他には、アオツヅラフジとノブドウのお花をご紹介です
続きを読む
posted by はもよう at 23:31|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2008年07月08日
つるに咲く花 1
今日もまた、雨の朝でしたが、午前中の早い時間に雨が上がり、そのあともそんなに
蒸し暑くならなくて、結構、過ごしやすかったです。ほっとしました。
こんな日はよく眠れそうだから、早くにお布団に入ろ(^^*)。
6/23のいつもお散歩している公園で今年もまた、地味なコイケマの花が咲いていました。
ガガイモ科のコイケマ。去年もご紹介しました。今年も特に新しいことはありませんが、
載せてみます。あとはトゲトゲのつるの イシミカワ。シリーズ「つるに咲くお花」その1です。
続きを読む
posted by はもよう at 21:20|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2008年07月07日
ホタルブクロの花
雨の朝でしたね。日差しが無い分少し涼しいかな?なんて思えたのは本当に早いうちだけで、
まぁ、蒸し暑いこと(^^A)。
午前中には小降りになって午後には止みましたが…明日も同じようなお天気かな?
早く慣れないと。
今夜は七夕の夜ですよね。今、外を見てきたら、お星様が見えてました。
おお、今年はデートできそうです、織り姫様と彦星様。お祝いにみんなのお願いどどんと叶えてくださいね。
さて、記事の中は半月ほどさかのぼって6月の末、
いつもお散歩している公園で、雨に濡れた ほたるぶくろ が、磨りガラスのように透けているのを見つけました。
そっくりさん2種、ホタルブクロのお話です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:48|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2008年07月06日
烏柄杓と柚香菊
今日もまた、暑かったですねぇ。温度も湿度も高くって、拭いても拭いても汗だくでした。
今日は、家族みんなお休みだから、ちょこっとのんびりしました。でも、娘はまだ
テスト期間中。あと二日、頑張ってもらわなくっちゃね。
隣町の公園のウツボグサのすぐそばに、ちょっと気になる葉っぱがあったんです。
見つけてから名前が解るまで、だいぶ長くかかっちゃいました。気になってた葉っぱの正体と…
秋に咲くとばっかり思っていた野菊が、もう咲き始めていましたので、そちらもご紹介します。
続きを読む
posted by はもよう at 23:15|
Comment(10)
|
TrackBack(1)
|
道ばたの草
|
|
2008年07月05日
ツユクサのこと
いやぁ、まぁ、ほんと、連日蒸し暑いですねぇ。夕べはとうとう 初エアコンを
入れちゃいましたよ。暑さになれるまではしばらく辛いですね。(^^A)
でも、今日もちゃんとお散歩に行ってきました。いつもお散歩している公園では、
急に地中の温度が上がったのが辛いのか、ミミズが出て来てのたくってて 可哀想でした。
出来るだけ日陰の土の上へ戻しておいたけど…どうだったかな?
あ、あと、蝉が鳴き出しました。地味めな声だったから…ニイニイゼミ?かな。
今日の記事は、この時期の草むらでよく見るお花、日本人が大好きな青い色の花、
ツユクサについてです。
続きを読む
posted by はもよう at 20:52|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2008年07月04日
紫陽花 いろいろ
夕べ、夜中に雷雨があって、今日お散歩に行った近所の公園には大きな水たまりが
あちこちに残っていました。
比較的、雲が多めな一日でしたが、ちょこっとのぞいた青空はいかにも夏!って感じでしたよ。
でも結局、すっきりとは晴れなくて、蒸し暑かったですね。
じっとしていても、汗がにじんじゃうような すごしにく〜いお天気でした。
そのうえ今日の夕方も 大気が不安定で、稲妻ピカピカ雷鳴ゴロゴロ。ちょこっと怖かったです。
今日、HP更新をしました。またまた、
「母のアルバム」
に新作が届きました。
特に、花菖蒲と薔薇がお気に入り♪「モネの庭」は大作ですよ。よかったら見ていってくださいね。
私の写真の方は、紫陽花です。今年 私にとって 目新しかったお花を中心にご紹介です。
続きを読む
posted by はもよう at 23:31|
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
木の話
|
|
2008年07月03日
ナワシロイチゴの実
今日は曇りでした。雨は降らないって言うから、元気よく 朝のおさんぽに出たのに、
途中からにわか雨。慌ててお家までダッシュですよ。大事なカメラを持っていたから、
久しぶりに走っちゃいました。
…まだ走れたんだなぁ…。いや、傍目からはそう見えなかったかも知れないけど…。(^^A)
で、結局雨はあっという間に止んで、にわかに日がさしたりもしました…。
何となく…お天道様にからかわれているようですが…ま、いいっか。
さて、記事の方です。
植物観察しているときに、花が咲いてから、実になるまでのプロセスって、気になりません?
枝先を見ているだけで、どう咲いて、どう実るのか解っちゃうこともあるけれど、今回は…
ナワシロイチゴの花が咲いてから、木苺が実るまでを追いかけてみました。
続きを読む
posted by はもよう at 22:50|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2008年07月02日
ウツボグサの花
今日も雲は多いながら良いお天気でした。午前中、おきにいりの観察スポット「隣町の公園」と
裏の「北向きの斜面」へ行ってきました。当初の目的は 別のものだったのですが、
思っても見なかったお花に会えたので、急遽、記事にします。
その花の名前はウツボグサ。
太めの花の穂が、弓矢の矢を入れる筒、うつぼ(靫)に似ているんですって。
続きを読む
posted by はもよう at 23:28|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
2008年07月01日
コクチナシの花
今日はよく晴れました。用事があって、午後の買い物くらいしか出掛けられなかったけれど、
それでも窓の外が晴れているって良い気分がするものですね。
しかも、窓の外では鉢植えのコクチナシが咲いて、良い匂いをさせているし ♪
子ども達が 生まれる前からうちにいるこの鉢。今年もまた、咲き出しました。
これは6/25の朝の一番花。
うちの鉢植え、今が盛りのコクチナシと カラーとネジバナの追加の記録です。
それと…HPの方、「季節のごあいさつ」を更新して、7月のごあいさつを飾りました。良かったら見ていってください。
続きを読む
posted by はもよう at 21:58|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
鉢植え観察記
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。