スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2007年06月
|
TOP
|
2007年08月
>>
<<
1
2 -
2007年07月10日
木の実準備中 その4
雨が降ったりやんだりで、久しぶりに梅雨らしいお天気です、うちの方。
昨日は、息子達 中学生がプールには入れるくらいの暑さでしたが、
今日はぐっと涼しいです。
何だかんだ言ってもうすぐ、東京はお盆ですよ。1学期もあと残りわずか。
テストは済んじゃったから、あとは お友達と仲良く過ごして欲しいです。
さて、今日の写真はまたまた、木の実の準備状況を見ていきましょう。
「木の実準備中」これで4回目です。
まずは、6/20に白い花をご紹介した サンゴジュから。
続きを読む
posted by はもよう at 18:36|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2007年07月09日
トウネズミモチ
土曜日、旦那さんの車で出掛けたときに、ふと気付いたんですよ。
近所の雑木林に なにやら派手に 白い花か咲いていることに…。
派手な白い花…じゃありません。ひとつひとつの花は小さいんです。
地味な白い花。でも、その、花付き…数が半端じゃないんです。
大きな常緑樹が何本も並んで、ブロッコリーのような もくもくの樹形になっている上へ、
白い雪が積もっているように、びっしり花が咲いているんです。
なんだっけ?
近くでよくよく見てみると…それは…6/17にご紹介したネズミモチの中国版、
トウネズミモチだったのです。
続きを読む
posted by はもよう at 23:16|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2007年07月08日
コケオトギリと水玉
今日は昨日よりずっと 雲が多いのですが、それでも雨は降らない模様。
う〜ん(−−;)、いいのかな。
期末のテスト期間も終わり、夏休みの計画に、部活動にと学生さん達が活気づく頃ですね。
我が家の今年はどんな夏休みになるのかな?
さて今日も、霧雨の日の写真です。コケオトギリという水辺好きの…
とっても小さい草と、とっても小さい水玉の写真。
オトギリソウ属の葉っぱも、水はじきはよいのですが…
これはどうにもちっちゃくて…人の目には触れないかも…。
続きを読む
posted by はもよう at 13:42|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2007年07月07日
水玉さんぽ
今年の梅雨はあんまり雨が降りませんね。
しとしと雨が 長く続くのが、梅雨だと思っていたけれど、
今年の梅雨は降るときは土砂降り、降らないときは夏日〜の陽気な梅雨。
でも、傘がじゃまなくらいの霧雨の日には、あちこちに宿った雨粒が
すっごく奇麗なんですよねぇ…。
とある霧雨の日の、おさんぽを、とりとめなくご紹介…。
公園の植栽の上に蜘蛛の巣を、棚のように張るのは…タナグモ科のクモさん。
続きを読む
posted by はもよう at 20:35|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2007年07月06日
アガパンサスなど…
今日も梅雨の中休みでした、うちの方。
大雨で困っている地域もあるというのに、お日様も出て、暑かったです。
さて、水曜日にいつもおさんぽしている公園で 見てきたお花のご紹介、
第2弾の今回はアガパンサス、ハマオモト、ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ヘメロカリスの5種です。
うす紫色が涼しげなアガパンサスです。今、どこの花だんでも盛んに咲いてます。
続きを読む
posted by はもよう at 21:31|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2007年07月05日
ノハナショウブなど
梅雨の中休みだそうです。ちょっぴり日が差して暑くなりりました、今日のうちの方。
久しぶりにお布団干したけど…乾くかしら? お空とにらめっこです。
昨日の記事のために いつもおさんぽしている公園を歩いてきましたら、
花だんでいろんなお花が咲いていました。
今日と明日、その中からいくつかピックアップしてご紹介します。
今日はノハナショウブ、オカトラノオ、ヒロハマンテマ、萩をご紹介。
まずはそろそろ終わっちゃいそうなノハナショウブから。
続きを読む
posted by はもよう at 16:51|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
花だんの花
|
|
2007年07月04日
キバナノマツバニンジン
時々雨を降らせて、まだ梅雨の最中だったことを思い出させてくれてます、うちの方の空。
今日は朝から肌寒く、少し過ごしやすいです。
さて、かえで☆さんのブログ
「かえで☆のデジブラ日記〜♪」
で、
キバナノマツバニンジンの花が咲きだしたことを聞いて、早速、
前から目をつけていた 自分うちの近所の株のようすを見に行ってきました。
アマ科アマ属の一年草。北アメリカ出身の帰化植物。(亜麻のお仲間ですね。)
続きを読む
posted by はもよう at 22:14|
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
道ばたの草
|
|
2007年07月03日
アカメガシワなど…
一日どんよりして、夕方からは少し強めの雨が降りました、うちの方。
辛うじてなんとか梅雨らしさを保っては居ますが、今日おさんぽにでたら、
セミが鳴き始めていました。
さて、記事の写真は先週のもの。
隣町の公園に行ったときに見てきた、他の木の様子も記録しておきます。
まずはアカメガシワ。
咲いてました。…って言うか、もうだいぶ前から咲いてます。
可愛い真っ赤な芽吹きを見たけど、別の木かな?と、迷うほど姿は変わっています。
アカメガシワの他には、アオギリ、ヒマラヤスギ、ウワミズザクラの様子を…。
続きを読む
posted by はもよう at 23:46|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
2007年07月02日
リョウブの花
我が家の学生達は、昨日とおとといが 期末試験直前の週末。
テスト直前の子どもらと おこもりの週末はくたびれました…(−−;)。
みんなでかけて清々した家で、やっとのんびりパソコンにむかえます。
今日は雨。久しぶりにまとまった雨になるそうです。
「木に咲く白い花」…今年は去年よりたくさんご紹介しましたね。
まだ、我が家のコクチナシが咲いていないのですが、とりあえず今日は、
先週、隣町の公園で撮ってきたリョウブの写真をご紹介です。
続きを読む
posted by はもよう at 11:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
木の話
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。