スマートフォン専用ページを表示
公園おさんぽ日記
<<
2006年08月
|
TOP
|
2006年10月
>>
<<
1
2 -
2006年09月07日
イワアカバナ
キャンプ場で撮って来た写真、今回はイワアカバナです。
街中の道ばたでは、アカバナユウゲショウというお仲間が見られますが、
同じアカバナ科でも、あちらはマツヨイグサ属、南米出身の帰化植物で、
こちらはアカバナ科アカバナ属、山地の湿り気のあるところに生える多年草です。
キャンプ場のそこここを流れる溝や小川の縁に点在していました。
ユウゲショウよりずっと淡いピンクの可憐な花です。
続きを読む
posted by はもよう at 16:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
山で見た木や花
|
|
記念日
昨日は日本中が慶事にわきましたね。
紀子様とは2度とも、お産のタイミングが重なりましたので、
何となく、勝手に親近感を持っていたのですが、
ご姉妹の下にもうおひとり、新宮が誕生するなんて♪
きっと とってもお可愛いでしょうね。
おめでとうございます。
(ゲンノショウコ)
さて、一夜明ければ本日は、自分の方の記念日です。
続きを読む
posted by はもよう at 16:47|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月05日
サワオトギリ
キャンプに出かける前に、
コケオトギリ
と一緒にオトギリソウの仲間っぽいけど
何だろうと
悩んでいた花
…相変わらず、その花の名前は解らないままですが、
その時に図鑑で見かけたサワオトギリらしい花を見つけてきました。
場所は戸隠神社、中社の滝の下です。
滝に打たれる修行僧のまねをする息子と、からかう娘のにぎやかな声…。
でも、母は思わずしゃがみ込んで、「おー!この花はっ!」なんて叫んでいました。
三者三様、バラバラな家族。(^^;)
続きを読む
posted by はもよう at 15:03|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
山で見た木や花
|
|
ミヤマニガウリ
夏休みも終わっちゃったのに、まだ宿題が残っちゃってる気分になりますね。
キャンプ場で撮ってきた写真、いよいよ、初めて出会った花の部へ参ります。
キャンプ場の中とは言っても、自分たちのテントからはちょっと離れたところで、
か細いツルを見つけました。
知ってるような、知らないような葉の形。
興味を引かれてツルを辿ってみると…
続きを読む
posted by はもよう at 14:52|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
山で見た木や花
|
|
2006年09月02日
アキノノゲシ
夏がずっと こんな日ばっかりだったら、あんまり辛くないのに…と思うような
爽やかな日が続いています、我が家の方。
昨日は思いがけない雨でしたが、今日は朝からスカッと晴れました。
今日はできるかぎり外!と言い渡された息子とその友達は、
水筒持参で、すぐそばの公園で遊びました。
娘は 明日、大切な模擬テストがあるので塾へ自習に行きました。
受験生は辛いよね。でもまあ、それも青春の1ページ。
あとで懐かしく思い出すよ、たぶん。(^^;)
道ばたで、アキノノゲシがもう 花を咲かせていました。
続きを読む
posted by はもよう at 21:25|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
道ばたの草
|
|
シラヒゲソウ
戸隠で再会した花シリーズの最後。
シキンカラマツもタニタデも、クサフジだってチダケサシだって、
ぼぉーっとしてても目に飛び込んできますが、
この花にだけは、えっちらおっちら、坂道登って 会いに行かなきゃなりません。
子どもが主役のキャンプ中、あんまり自由になる時間はないのですが、
それでも、多少無理してでも、また会いたかった特別な花。
私の中では戸隠の大スター♪とびきりの美人のシラヒゲソウです。
まずは愛らしいまるこい葉っぱと、まるこいつぼみを。(^^)
続きを読む
posted by はもよう at 21:17|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
山で見た木や花
|
|
2006年09月01日
チダケサシとクサフジ
今日から9月。今日から2学期。
朝、子ども達を送りだして、ちょっぴり静かになった我が家。
でもね、午後はまたにぎやかなのが来て遊んで行ったし、
またすぐに 明日あさっての土日はお休みなんですけどね。
2人とも運動会が近いから、まずは運動の方を頑張ってもらいたいです。
戸隠で再会した花シリーズ シキンカラマツ、タニタデに続いて
今日はクサフジとチダケサシをご紹介します。
まずはきれいな青いクサフジから。
続きを読む
posted by はもよう at 23:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
山で見た木や花
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2014年08月
(10)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(28)
2014年01月
(26)
2013年12月
(31)
2013年11月
(29)
2013年10月
(31)
2013年09月
(30)
2013年08月
(31)
2013年07月
(31)
2013年06月
(30)
2013年05月
(31)
2013年04月
(30)
2013年03月
(30)
2013年02月
(24)
2013年01月
(24)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(31)
2012年04月
(30)
2012年03月
(29)
2012年02月
(21)
2012年01月
(7)
2011年12月
(29)
2011年11月
(27)
2011年10月
(29)
2011年09月
(25)
2011年08月
(31)
2011年07月
(31)
2011年06月
(31)
2011年05月
(31)
2011年04月
(30)
2011年03月
(25)
2011年02月
(28)
2011年01月
(23)
2010年12月
(31)
2010年11月
(29)
2010年10月
(32)
2010年09月
(29)
2010年08月
(29)
2010年07月
(28)
2010年06月
(29)
2010年05月
(29)
2010年04月
(28)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(26)
2009年12月
(28)
2009年11月
(28)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(25)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(19)
2009年03月
(23)
2009年02月
(20)
2009年01月
(16)
2008年12月
(20)
2008年11月
(26)
2008年10月
(27)
2008年09月
(28)
2008年08月
(20)
2008年07月
(29)
2008年06月
(30)
2008年05月
(34)
2008年04月
(35)
2008年03月
(22)
2008年02月
(24)
2008年01月
(19)
2007年12月
(22)
2007年11月
(27)
2007年10月
(32)
2007年09月
(31)
2007年08月
(23)
2007年07月
(29)
2007年06月
(27)
2007年05月
(32)
2007年04月
(26)
2007年03月
(14)
2007年02月
(20)
2007年01月
(15)
2006年12月
(13)
2006年11月
(13)
2006年10月
(15)
2006年09月
(27)
2006年08月
(17)
2006年07月
(20)
2006年06月
(27)
2006年05月
(29)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(24)
2006年01月
(22)
2005年12月
(20)
2005年11月
(29)
2005年10月
(33)
2005年09月
(38)
2005年08月
(32)
2005年07月
(5)
カテゴリ
日記
(182)
木の話
(1223)
冬芽と葉痕
(110)
花だんの花
(125)
道ばたの草
(858)
鉢植え観察記
(115)
身近な生き物
(153)
名無しのきのこ画像
(47)
ゆりのきファン倶楽部
(34)
山で見た木や花
(44)
葉っぱの会
(7)
その他
(0)
準備日記
(5)
リンク集
お気に入りブログ(お休み中)
J-field’s アウトドアBlog〜自然の中へ遊びに行こう!〜
motion=emotion ver.3
種山ヶ原森林公園へ
ひたきのつぶやき
花図鑑のボロボロブログ!
風まま気まま
Greenのお気に入り
野の花語り
うたたねカメラ
お付き合いいただいた記憶をとどめ、再開を期待して残しておきます。 休止中のブログです、閲覧にはご注意と配慮を。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。