それは6日の日曜日の午後、お使いのついでに、ちょっとだけ寄り道して、
近所の小さな川の河原へ立ち寄った時のこと。
…この日いろんな草を見つけるのですが、
それはおいおいご紹介するとして、…
こんな↓草を見かけました。

水面近くの、枯れ草がうずたかく積もっているあたり、
足場がどうなっているのか解らなくてこれ以上近づけないけど、
あの特徴的な実の付き方は、お蕎麦? お蕎麦の花なの?
実は先日、TVのアナウンサーが、新そばの季節到来♪を伝えるトピックスの中で、
蕎麦の実は、花が咲いているところから垂れ下がって実ると言っていたので、
好奇心を刺激されちゃっていたのです。
花の下に垂れ下がるの?どんな風に?
お蕎麦の花を写真にとったことはあっても、お蕎麦食べるのは好きでも、
実り方をつぶさに眺めた事はないです。
見てみたいと思っても、お蕎麦の畑は、家の近所にはありません。
どんな風に実るのかな?
来年、戸隠キャンプに行くまでおあずけかしら?
と、思っていたら、ここに蕎麦が有るじゃない。…近づけないけど…。
続きを読む